[うちの325]  (←前) (次→)

第60話 「カーナビの取り付け その1」

(作成:2000年11月25日 改訂:2003年6月16日)

(TEXT & PHOTO : 中橋 / E36 M3)


そう、ちょっと前、車を買い換えようと思ってたのだけど、そんなお金があるわけもなく、 しばらくM3生活を続けようってことになりました。

で、ちょっと刺激が少なくなってきたころなので、なんかしようと思って、 思いついたのがナビゲーションシステムの導入でした。

車の買い替えから見れば、カーナビの予算なんてどーでもいいぐらい安く 思えて(もちろん、大いなる誤解なのですが)、一番気に入ったやつを妥協なく 買うことにしました。
(頭わるいなぁ。)

で、突然欲しくなってるので、ぜんぜん勉強不足。
いろんなメーカーからいろんな機種があって、迷いまくり・・・。
カタログみててもなにがなんなのか、さっぱりわかりません。

昔から迷ったらソニー製品を買え!というのが家訓なので(嘘ですけどちょっとほんと)、 ソニーの中で一番いいやつ買おう〜と思って数件のお店をまわってみると、 なぜかソニーよりも、カロッツェリア、アルパイン、パナソニックをすすめられるのでした。
ソ、ソニーじゃだめなの?(涙)

お店の人にいわれちゃうと人間弱いもので、今回は、その3メーカーのいずれかに することにして、再度、カタログをじっくりみたり、お店でいぢってみたりしたのでした。

最初はインダッシュのディスプレイとかも考えたのだけど、カーステもあたらしいものに するのはめんどくさいなぁ、とか思って、外付けのディスプレイでいいやってことで 納得しました。
お店の人に、ディスプレイを車内においてもらって、 「こんな感じになりますがどうですか?」 といろいろ試した結果、まぁ,別にいいや、とにかく欲しいからつけてよ、 みたいにあせってただけという話もあるのだけど。

結局、意外とはやく機種選びの結論をだすことができました。
僕の目を引いたのは、パナソニックでした。
つぅか、これしかだめだ!と思ったのでした。
操作性でも、地図の詳細さでもなく、速度でもなく、もう絶対これだ、これしかない! と思わせるものがパナソニックのモデルにはありました。

■パナソニックDVDナビゲーションシステム
http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/catalog/enavi/index.html

なにかといえば、液晶のきれいさなのです。
液晶ディスプレイがいいのか、本体の出力がいいのか、よくわかんないんだけど、 液晶のノートパソコンみたいにずばぬけて表示がきれいなんです。
パナソニックのナビはドットににじみがまったくないんです。
カロ、アルパインとくらべるとそれは一目瞭然で、比較にならないほどでした。
お店で見てもらえれば、わかると思います。
普段からPCの液晶ディスプレイになれちゃってる僕としてはこうじゃなきゃ だめでしょ、基本でしょ、みたいに一目ぼれしたのでした。

■WIDE-VGA FINE VISION
http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/catalog/enavi/100m.html

ね、いいかんじでしょ?

ほんとは、考えるのめんどくさいし、とにかく当時、物欲のかたまりだったので、 なんでもよかったのかもしれません。
わかりやすい購入動機を自分でつくりだしただけかもしれません。

ま、なにはともあれ、パナソニックのナビをつけてもらうことにしたのでした。

で、取り付け後のイメージはこんな感じ。


■トランクに本体を設置。

NAVI


■ディスプレイはエアコン吹き出し口の上に設置。
 見栄えはインダッシュにくらべて悪いけど、
 エアコンの風を完全にはさえぎらないですむことと、
 視点を落とさずに画面をみやすいこと、
 ディスプレイをしまうことってあまりなさそうだと思うので、
 満足してます。

NAVI


■外からみると、取り付けはかっこわるい・・・。
 ちょっと、皮でもはってめだたなくしなきゃ・・・と思ってます。

NAVI


■助手席側に、GPSとVICS用ビーコンを設置。

NAVI


結局、だいたい30万円ぐらいかかってしまいました。
「ま、いいや、車の買い替えよりは安い」、と納得していた自分が怖いなぁ。
よく考えると、すげー高いかいものじゃないか・・・。
とほほ。。。

使用感などは、また後日。


[うちの325]  (←前) (次→)