[メンテ32]
(←前)
(次→)
第16話 「幌のメンテナンス by BMW純正品〜その1」
(作成:2006年2月24日 改訂:2006年2月25日)
(TEXT & PHOTO : 中橋 / E36 M3 & MINI)
初めてのオープンカーなので幌の手入れの仕方がまったく分からず、
とりあえずBMWミニ純正のソフトトップメンテナンスキットがあるのだと思ってミニディーラーへ。
すると、「特にそういった商品は扱っていません」とのこと。
え、マヂすか・・・。
と思いつつ、気を取り直してBMWディーラーへ。
Z3、Z4、3シリーズカブリオレ、6シリーズカブリオレなどの扱いがあるんだから
きっとBMW純正のソフトトップメンテナンスキットがきっとあるはず、と。
するとちゃんと扱ってるじゃないですか。っていうか当たり前だっ。
ただし、在庫はなかったので注文して、1週間後にとりにいきました。
今回購入したのは、「BMWカブリオレソフトトップクリーナー」「BMWプロテクション・リキッド」の2種類。
クリーニングして、撥水させる、の2段階のプロセスのようです。
お値段はあわせて6000円ぐらい。高いけどまぁしかたないか。
さっそく晴れた日に、ソフトトップのお手入れ開始です。
クリーナーはスプレータイプです。
写真ではよくわからないけど、紺色の幌が白っぽくなってきてる気がする。
ここにおもむろにスプレー開始。
幌全部にスプレーするのは結構大変。
握力ないことを痛感させられました。
説明書にかいてあるとおり、薄くむらなくスプレー。
その後、3分放置、と書いてあるので放置。
その後、やわからいスポンジでクリーナーがなじむように掃除。
とても泡立つんですね。
最後にすすぎ、というか汚れを水で洗い流します。
泡が切れるまでずいぶん時間かかりました・・・。
確かにきれいになった気がする。
(濡れただけでもきれいに見えるんだけどね。)
次回、プロテクション・リキッドのレポートへ。
[メンテ32]
(←前)
(次→)