[メンテ10]
(←前)
(次→)
第31話「足回り大手術」
(作成:1998年4月9日 改訂:1998年4月10日)
(TEXT :ともゆき / E30-320i)
10年選手の足回りを交換した。
やっぱりへたってるもんですねぇ。
なんていったって、10年間/7万キロ無交換のノーマルショック&サスですから。
ロールは大きいし、段差乗り越えたら収束はしないしひどいもんさ。
しかし、こんな車でも国産のふ  つーの車を乗りなれている人を乗せると
「足回り硬いねぇ、やっぱりドイツ車は違うなぁ」なんて事いってくれちゃったりして。
「それって、タイヤが太いから乗り心地  悪いだけじゃない?」なんて事は口が
裂けてもいわないけど・・(^^;;
交換は東名用賀ICすぐそばの「サンビーム」というお店でやってもらった。
このお  店は店員さんもBMW乗りで、ゲルマン系の車を乗る人のあいだでは結構有名なお店らしい。
最近では「AutoClub」という雑誌のモディファイをこのお店で結構やっているようだ。
作業内容は以下の通り。
        品番・品名           数量     金額
MONROE SENSATRAC E30 S304            2本     18,000
MONROE SENSATRAC E30 S1019            2本     13,500
EIBACH BMW E30(320+325)             1Set     31,500
作業料金                      4     32,000
ホイールアライメント調整              1     30,000
TOKTOK A-Pack(特別値引き)            -     -12,000
PROJECTμ DURA ピロアッパーマウント BMW/E30   1Set     43,000
E30 リアアッパーサポート              2      5,200
E30 ガスケット                   2       120
E30 M3ロアアームブッシュ            1Set     16,300
E30 タイロッド                   2     20,600
E30 ロックワッシャー                2       40
E30 フロントダンパーブッシュ            2      4,200
E30 フロントダストチューブ             2       320
E30 ロアアームLH                 1     16,600
E30 ロアアームRH                 1     16,600
ロアアーム交換(ブッシュ交換含む)         2     21,163
消費税等                      -     12,857
* * * 合計 * * *                 270,000
さて交換後のインプレッションは、やはりロールが少なくなったの一言につきる。
ロールが少なくなると心理的にかなり安心してコーナーを回れますね。
もちろん、高速  段差での収束もばっちり。
都内の舗装の悪い道路では、それなりに突き上げ感はある  が、高速道路の段差を超える
ときなんかは「超きもちイー」っす。
それから、ロアアームやタイロッドも変えてるので、ハンドリングがかなりクイックになった
気がしますぅ。
プジョーほど「かみそり」ではないが、これはこれで良い感じ・・
交換してその日のうちに箱根の1号線を軽く流しにいってみた。
ショップのお兄さんいわく「ちょっとオーバー気味のセッティングにしておいたからね」といっていたの
を、早くも体験できた。
上りのヘアピンで十分に減速して進入したのに、お尻がツルッときましたねぇ。
でも滑り出しは極めてマイルドなので「おっと」ってな感じでそれほどびっくりしません。
まあ、あんまり飛ばさないしこれくらいが楽しいかな?
高い買い物だったけど、満足、満足。(*^o^*)
| 
■「まな板の上の鯉」状態の僕のべんべ
 | 
 
 | 
| 
■モンロー+アイバッハになった足回り
 | 
 
 | 
| 
■4輪テスターにてアライメント調整中
 | 
 
 | 
[メンテ10]
(←前)
(次→)