[読者の声データ]
(←前)
(次→)
読者の声 Vol.95
(作成:1997年12月25日 改訂:1998年1月1日)
- 12/25 No.1250 ゴイチ
-
はじめまして。まだBMWを購入してないのに会員になってしまったゴイチです。
これから、よろしくお願いします。
今、94or95年式のEー36 325を探してもらっています。
出来れば正規ディーラーのアプルーブドカーにしたいので、ディーラーにお願いしているのですが、
基本的に下取りで入庫してきた車を販売しているので、時間がかかるみたいです。
何方か、大阪近郊でディーラーでなくても結構ですので、信頼できるお店を教えて
いただけませんでしょうか。
早く車を購入しないと、本当の会員になった気がしませんので、よろしくお願い致します。
- 12/25 No.499 こうへい
-
こんにちは、久しぶりの投稿になります。
先ほど、23日19時40分頃、東名高速上り線で、東名横浜インター付近で接近遭遇しました
おたっきーずのBMWはどなたでしょうか。
東名横浜で降りたのは私です。
初めておたっきーずのメンバと接近遭遇しまして、びっくりしています。
どなたなのか興味がありますので、ぜひ教えてください。
それでは。
- 12/25 No.304 はだ
-
[YOSHIさん、VENUSさんへ]
筑波では初めてお会いできたのに、ゆっくりお話しできずにすみませんでした。
私は318isで、16秒台を狙っていたのですが、結果はなんとか17秒台ぎりぎりで、次のアタック
に課題を残しました。
私の車はこの年末から来年3月初めまで、スタッドレス仕様となります。318isはFRですが、車
体バランスが絶妙なので、冬のドライヴも楽しいですよ。3月になったら、また筑波でのタイム
アップを目指したチューンと、技術向上に励みます。
[318isオーナーの方へ]
仮にですけど、筑波あたりで318isのワンメークレースを実施するとしたら、参加されますか?
あくまで仮定ですが、興味ありの方、ご連絡下さい。
mail address: hada@jaic-mr.co.jp
- 12/25 No.551 MTec
-
【すどうさんへ】
M3復活の日を楽しみにしておりますよ!
>あと、HIDを付けたいと思うのですが、詳しい方 教えてください。お願いします。
ご指導しますよ!
加工はなじみの所でやってもらうか、DIYでやるかしてもらえればOKです。
部品は多少は安く買えますが、それでも定価の15%引きになってしまいます。
コネが有るようでしたら、部品番号だけでもお教えしますよ。
どんなに強力かは近い内に一度見てやって下さいネ。
- 12/25 No.583 たかし@E30
-
最近BOHP関西支部?(Z3-CULB)で遊んでますので、こちらはすっかり
ご無沙汰してます。
あかへびさんのようにHIDを装着された方が徐々に増えてきましたが、
私もE30のライトの暗さに我慢できず、先週装着しました。
E30の場合、国産車純正部品の流用をすると、E36に比べ結構な加工を伴いますが、それでもあの明るさはお勧めですね。
【No.1259 ゴリラさんへ】
はじめまして。ゴリラさんは奈良の方ですよね。
奈良在住のBOHP会員(奈良の5人と大阪の方)でしょっちゅうミニオフ
してますので、良かったら参加してください。
最近 奈良の連中は上記関西支部(リンクされてます)に出没してますので覗いてください。
- 12/25 No.781 スポエボ
-
<筑波走行会>
走行会に参加のみなさん、遅ればせながらお疲れさまでした。すどうさん、Rie&Yusukeさんは
ちょっと残念でしたが、また元気に復活してくれるでしょうから安心しています。今回は
インタ−バルが短くMKさんやYOSHIさんをはじめみなさんの走りを見ることができません
でしたが、次回(3/21)はじっくり見させていただきます。私はいままでのベストラップを
0.5秒更新しまずまずだと思っています。次回はパワ−に頼って(まだ2.5Lに再度換装
できるか未定ですが)念願の9秒台へといきたいところです。今回はまたしてもE30M3クラブ
会長のNさん(スポエボ)も更新しなんと10秒フラットでしたからまだ0.5秒の開きがあります。
まだまだ課題がいくつかありますので努力努力です。
<11/3茂木 BMW DAY>
20日に茂木の結果が発表されました。トップはダントツでカツラさんのE36M3IDING、
2分24秒3でした。その後にIさんのE30M3グル−プA(2分28秒7)、私(2分29秒3)。
基本的にパワ−サ−キットとはいえ、カツラさんと5秒も差があるのはがっくりでした。
トップ5台中4台がDINCLUBメンバ−というのは、、、!!!
<No.447 kiyoさんヘ>
M3−3.2ほぼノ−マルで12秒8は速いですよ! 上出来です。おめでとう!
燃料が少なくなると横Gでポンプにいかなくなることは多いです。パワ−ウェイトレシオを
良くしようと燃料を少なくするんですが、ほどほどにした方がいいようです。筑波ですと30分で
45kmほど走りますので2本で90kmです。リッタ−あたり4kmとしたら22.5L、タンクに
後20Lはないとまずいので40〜50Lあった方がいいかな。
<No.904 edgeさんへ>
足元の13cmスピ−カ−の周囲は鉄板ですから市販の鉛シ−トを張り巡らすだけで中低音は
グレ−ドアップしますよ。
<サニサン21さんへ>
筑波で試したPFCの83コンパウンドパッド(前後)、30分2本のそれぞれ後半もまったく
問題なく走れました。やっぱりいいパッドですね。ロ−タ−への攻撃性もまったくなしです。
ただシリンダ−へのツメがないのでパッドが戻らずいつもガタガタするのと緩制動時はいつも
キ−キ−状態なのがストリ−ト向けではないと思いました。効きは街乗りの一発目からでも
しっかり効くのでベストなんですがねえ。83/93コンパウンドには全車種ツメがないそうです。
- 12/25 No.1 中橋@E36
-
ひさびさにゲームにはまってます。
プレイステーションのGT(グランツーリスモ)というゲームですが、
東京モーターショーで配っていた体験版からずーっとやりこんで楽しみにしていたゲームが
23日に発売となり即入手しました。
で、感想。
んーリアル。
コーナーではちゃんとフロント荷重かけてブレーキングのこしつつハンドルきると、
よくまがったりします。
当たり前だけど、このあたりの動きがちゃんとしてるゲームっていままであんまり
なかっただけに感心してます。
車種も実在する車種が100以上選べます。
しかもすべてちゃーんとチューニングできます。
ただ、残念なことにわれらがBMWがないのでした。
TVRやらアストンやらダッジバイパーが選べるのに、なんでBMWが選べないのか、
納得行かないなぁ・・・。
でも、おすすめのゲームなのでした。
(いま、FC3SからR33GTRVスペに乗り換えたところでルンルン)
その前にはまってたのがセガサターンのセガツーリングカーチャンピオンシップですが、
これもDTM気分で盛り上がれます。
車種はメルセデスAMG、アルファ155、スープラ、オペルカリブラが選べるのですが、
これもやっぱりBMWが選べません・・・。
納得行かないなぁ・・・・。
BMWが出てくるゲームがあれば、即買うのに・・・。
- 12/25 No.1232 シュテフィー
-
2回目の投稿です。
僕のBMW購入の経緯ですが、今年の3月に大阪から千葉へ転勤になり、
大阪にいる時は、特別BMWに興味はありませんでした。しかし、勤務先が千葉の幕張で、
BMW Japan本社の目と鼻の先になり、毎日いやというほどBMWを見るようになり、
(通勤時間は、BMWだらけで、ここはドイツか?状態)そのうち、BMWってかっこいいな〜から
始まり、BMW欲しい〜!!に変わっていきました。
ある日、前車でドライブ中に熱い視線
を感じ、その方向を見るとBMWが私を買ってと僕を見つめていました。走行距離2万Kmで
200万円!状態もよし、価格的にも買えると思い、お店の方に試乗をお願いしました。
早速、エンジンをかけたところ、ブウォ〜ンとすごい排気音。セダンとは思えないスポーツカー
の排気音でした。店の周りをぐるっと一回りする間、足回りの硬さハンドルの切れのよさ
エンジンとミッションの滑らかさに犯させ、店につく時は、購入の決心がついていました。
家に帰り、妻にお願いしまくりやっとBMWオーナーになることができました。
だらだらと長くなりまして、申し訳ありません。
あと千葉市内でよいショップがあったら、紹介してください。E-Mail carin@be.mbn.or.jp
中橋様へ>
HPの更新作業お疲れさまです。平日のお昼に投稿して、夕方にアップしたことがありました
が、誰が作業されているのでしょうか?自動更新なのでしょうか?
それから、今までのメンテを読みましたが、いろいろパーツをつけられて、中橋家がうらやましく思います。
家のBMWは、どノーマルのまんまです。
同じような家族構成(妻1人、1歳の娘1人、僕自信は、中橋さんより1つ上)なのにこの差はなぜでしょう。
やはり、かなりの高給取りなのでしょうか?再三言われているように本当に貧乏リーマンだとすれば、
それをゆるしてくれる奥様がうらやましいです。家は、ホイールもダメ!!です。(T_T)
これからも我が家にはまねのできないことをやって下さい。期待しています。
- 12/25 No.1 中橋@E36
-
◆シュテフィーさんへ
>誰が作業されているのでしょうか?自動更新なのでしょうか?
僕が手作業で更新してます。
すべてテキストエディターでBOHPを作っています。
(かっちょわるいなぁ・・・。)
運営自体は、僕+妻+玉テクさん+Mさんの4人でわいわいいいながら行っています。
もちろんみなさんの協力もあって成り立っています。
本当に感謝してます>みなさま
>やはり、かなりの高給取りなのでしょうか?
いいえ?ほんとに普通のサラリーマンです。
別に年収が1000万円あるとか、そういうわけはないですし・・・。
BMWおたっきーずな人々はやっぱりある程度高収入な方が多いと思いますが、
その中で、僕はやっぱり貧乏かと思います。
>再三言われているように本当に貧乏リーマンだとすれば、それをゆるしてくれる奥様がうらやましいです。
そうですね。
ここでのろけるのも何ですが、妻にはほんとにいろいろと理解してもらって、
協力してもらってます。
そうじゃなきゃ、無理ですよねぇ。
>家は、ホイールもダメ!!です。(T_T)
僕も超軽量ホイール+Sタイヤほしいのですが・・・。
ダメ!!でした。
当たり前ですが、ダメなことも多々あります。
>これからも我が家にはまねのできないことをやって下さい。期待しています。
貧乏リーマンのやれる範囲でがんばりたいと思います。
期待されてもこまっちゃったりしますが・・・。
次はHIDをねらってましたが、、、、却下されちゃいました。
どーしよう・・・。
- 12/25 No.1093 ティーアイ
-
RYO@E39_528iさん、こんにちは。
>もしかして、私と同じ業界?それともご近所さんなんでしょうか?
なんとなんと、ご近所もご近所、おんなじス○イアビルの高層階におります。
いやー、驚きですね。すぐそばにおたっきーずのメンバーの方がいるなんて。
よろしくお願いいたします。
>コーティングなんですが・・・
ご参考になるかどうかわかりませんが、後日メールさせていただきますね。
- 12/26 No.60 Tetsu
-
◆E46 M3 最新情報!?
Autoweekから以下のような情報を入手しました。
E46 M3のエンジンは,当初4.4リッターのV8が搭載されるとの事だったが,現在の
ダブルバノス付きストレート6を踏襲する。
出力は340hpまでアップされ,排気量は3.2リッターから3.4リッターに拡大される見込み。
リアサスペンション回りのコンポーネンツについては,アルミニウムが多用される模様。
2000年のジュネーブショー(ジュネーブショウって,毎年開催でしたっけ?)にてクーペ・ボディ
が発表され,
セダン,カブリオレ,そしてツーリングまでもが続いて発表される見込み。
◆「E46 M3 最新情報!?」についての感想
皆さんは,どの様に思われましたか。
僕としては,製品価格の上昇を抑制するために開発コストが高騰するV8搭載を止めて,
従来のストレート6の採用に踏み切ったのだと思います(違うかなぁ)。
こういう御時世ですから,いくら高性能に拘ったM3と言えども,儲けに繋がらないと
BMW AGも困るようです。
また,いまさら直6と言う感じもしますし,V8は行き過ぎだとも思います。
じゃぁ,メルセデス,トヨタ,日産の様にV6かというと,BMWはV6作る意志が無いんですよねぇ
(ありましたっけ,BMWにV6って?)。
現M3の3.2リッターは各方面で絶賛を頂いている反面,あるカー雑誌のインプレにて排気量アップ
というチューニング方法について疑問符を投げかけられたし,
おたっきーずと親密(?)な某チューニング屋さんもチューニングするなら3.2リッターより3.0リッター
の方が面白いと仰っていたように思います。
そんなエンジンをさらに3.4リッターまで排気量アップするとは,品質,耐久性,フィーリングは
大丈夫なのでしょうか。ちょっと心配です。
アルピナがE46にV8を載せてくることは間違いないですから,
「直6のM3 VS(ヴァーサスと読むべし) V8のアルピナ」という構図が出来上がります。
う〜ん,迷っちゃう。あっ,でも,金が無いや。(^_^;)
◆シフトノブが・・・
先日,B6のシフトを3rdから4thに入れようと手前に引いたら・・・・いつもよりストロークが
長いような気がした後,右手が宙に浮いてしまいました。
ふと右手を見てみると,車体から離脱したシフトノブが僕の右手に納まっていました。
言うまでもありませんが,シフトノブが取れてしまったのです。(^_^;)
アルピナのシフトノブって,安っぽいと思っていましたが,やっぱり安っぽかったです。
妻曰く,「笑えるけど,なぁにこれ,安っぽいクルマ!」・・・反論できませんでした。(^^ゞ
シフトノブの取り付け構造を見てみると,単に上から押しつけてはめ込むだけのようですが,外れない様に
するには,どうしたらいいのでしょうか。
今のところ,押しつけて取り付けたところ,安易に外れないようにはなった様に感じますが,
またいつか外れるのか不安です。シフトノブ自体を交換した方が良いのでしょうか。
何方かアドバイスをお願いいたします。m(__)m
◆ドライビング・シューズ
ドライビング・シューズに関するアドバイスを下さった皆様,ありがとうございました。m(__)m
GUCCIかコールハンのシューズを探そうと思います。出来ればディスカウント品を2万円以下で
ゲットしようと思います。ゲットしたら,ご報告いたします。
- 12/26 No.332 まさし
-
ごぶさたしておりやす。
ななめ読みしているから、こんな情報、すでに流れていたらごめんなさい。
きのう、新聞を読んでいたら、住友VISAさんの広告が載っていて、323iが2台、クイズであたるそうな。
すでに10月からやっているので、有名かな?
締めきりは12月31日と、3月31日の2回。
323iは、それぞれ1台づつ。
さっそく応募してみました。
URLは、
http://www.sumitomovisa.co.jp/
です。このなかの「アナタに、ありがとうキャンペーン2」というやつです。
- 12/26 No.400 MK
-
(12/23 No.23 Dyna-BMWさん)
Japanのクリスマスパーティー行かれてたんですか。。実は私もコンサートから参加していました。
知らなかったです。パーティーの方はどの辺に居たんですか?、私は奥の部屋のテレビの前のテー
ブルと大部屋と奥の部屋の間に居たスポエボさん、MTecさん等の間を行ったり来たりしてまし
た。
さらに実は私もビンゴでマクラーレンのスニーカー貰いました。(嬉しくって筑波の走行会に履い
ていって仕舞いました!!!)さらに、FINAのオイル5L、BMWのメモパッド、BMWのペ
ンセット(これはE36が発売された時に配られたやつで死ぬほど古い商品です、何でこんなもん
が今頃????)、チーズカッターを貰いました。BMWスクエアーのコンサートの方では万年筆
セットと筆箱を貰いました。はっきり言ってオイルもあったので電車で来た私は帰るのが大変でし
た。。。でもパーティー会費と年会費の一部の元をとったような気がします。(ちょっと発想がせ
こいかな?)
本当はマクラーレンのジャンパーが欲しかったのに>>MTecさんに持っていかれました。!!
(会長殿)
3月の走行会は極悪仕様会長車の爆走を期待しております。でも爆走はサーキットだけにしましょ
うね!!!。 ..全部冗談ですよ。。いつもHPの行進ご苦労さまです、大変感謝しております。
(12/23 VENUSさんへ)
車無事でなによりです。私の持っているビデオにはVENUSさんの第2ヘアピンでのUターン???
ばっちり映ってますよ!!!!。3月もまた一緒に走りましょう。ところで、乗鞍のビデオあった
ら欲しいんですけど。ダビングして頂けると有り難いです。
(YOSHIさん)
3月は負けないように頑張ります。
(玉テクさん)
IDINGで観戦はさぞつまらなかったでしょう、え、なになに、3月はSタイヤで参戦???。
期待してます。玉テクさんのカニ走り。
(Rie&Yusukeさん)
車大丈夫ですか?、でも大きな事故にならなくて良かったです。3月も是非一緒に走りましょう。
Rie&Yusukeさんの撮った、車載ビデオもしよかったらコピー下さい。。。なんか皆にビ
デオのお願いをしているような気がする。。。。
(すどうさん)
3/21のリベンジ期待してますよ。。。 ところで彼女には怒られましたか???
いっぱい書いてしまいすみません。。。
- 12/26 No.551 MTec
-
★HIDインバーターハーネスコネクターの防水について★
【Mさん、スポエボくん】へ
お二人とも同メーカーの部品をお使いなのでお分かりかと思いますが、
インバーターからイグナイター間のハーネスコネクターですが、本来ならば
H車ではヘッドライトAssyのカバー内で、接続されるため完全防水されて
おります。H社関係者によれば高電圧のため、H車以外に取付の節は漏電防止の
意味でこのコネクタター部を防水処理する事を推奨しますとのことです。
以上ご存知かとは思いましたが、念のためにご連絡まで。
【スポエボくん】
>基本的にパワ−サ−キットとはいえ、カツラさんと5秒も差があるのはがっくりでした。
>トップ5台中4台がDINCLUBメンバ−というのは、、、!!!
さすがに「もてぎフルコース」ではE36パワーが有利だったですね。
もし来年も開催してくれれば、DINCLUBでTop10を独占したいし
I氏との対決も楽しみの一つです。
今回は「Z3」でオープン部門2位でしたが、私より遅い「M3」が2台も
いたのにはビックリしました。当日抜かれる車は「Mバッジ」ばかりでしたので
もちろん「M3」に勝てるなんて思ってもいませんでした。
来年はE30−M3でライバル復活となりますが、お手柔らかにね!
- 12/26 No.854 カツラ
-
おひさしぶりです!!
やっと引っ越しが完了いたしました。いろいろとバタバタしておりまして、成田モーターランドや
筑波サーキットの走行会に参加できなくて大変残念でした。
「スポエボくん」や「さっちゃん」は、今回の筑波サーキット走行会でずいぶんタイムを
縮めたようですな。
5月頃には復活したいと思っておりますのでまた一緒に走ってね。
「kiyo」さんへ
初めて筑波を走って12秒台ならGOODですよ。
しかもノーマルでしょ?
私がIDING M3S2ではじめて走った時も1ヒート目は、12秒台やっとでした。
でも、筑波は重いE36には不利ですね。
「M−teck」さんへ
譲っていただいた秘密のタイヤのおかげで茂木ではまぐれと思えるようなタイムが出せました。
今度は、筑波で「スポエボくん」や「さっちゃん」と同じコーナリング速度が出せるような秘密兵器な
いしょで分けて下さい。
いつかお話しした(sev)は、多少効果あるようです。
ピストンに全くと言っていいほどカーボンが付着しておらず大変いい状態でした。
- 12/26 No.1209 westside
-
たいへん遅くなりましたが筑波走行会お疲れ様でした。
当日参加予定でしたが、仕事が入り、私の友達が私の車で、参加しました
(走行はせずに、ステッカーを売り歩いていたようです。)
ご購入していただいた方々有難うございます。
何を隠そう、私は、ステッカー製作販売にも携わっています。
オタッキーズの皆さんには、格安で、製作しますよ!!
次回走行会には、ぜひ参加したいと思います。
E30クラブ会長様が、私のことを「うちのクラブで、最速」と、おっしゃていますが
筑波サーキットは、回数を走れば誰でも早く走れる様になれます。
その点スポスポさんは、少ない回数で、ついに10秒台をだした(2.3で)
のは、尊敬します。
次回勝負しましょう。
- 12/26 No.94 のりくん
-
めりーくりすまーす(もう遅い?)
関西支部長を名乗ることになりました、のりくんです。
のりくんZ3は着実に進化しつつあり、次なる予定はレカロシートです。
お金持ちではないので、格安情報ありましたらお願いしまーす。
フレーム&レールはすでにMTecさんからGETしてます。
来年は、ブレーキシステム、マフラー、オーディオと予定がメジロおしで
相変わらずくるまエンゲル係数の高い生活になりそうです(^_^;
ところで、
僕のページのフォーラムで、「グランツーリスモ」なる
プレステのゲームが話題になってるんですが、買った方いらっしゃいますか?
結構、面白いようですよ。BMWは出てこないみたいだけど。
あ、なんだ、中橋さんも買ってんだ(^_^;
☆ BMW-OTAKKIY'S No.94 関西支部長
☆ BMW-Z3-CLUB No.1
☆ http://www.venus.dtinet.or.jp/~yua/index.html
- 12/26 No.1 中橋@E36
-
のりくんへ。
◆グランスーリスモ@PSねた
>結構、面白いようですよ。BMWは出てこないみたいだけど。
うん、残念です・・・。
>あ、なんだ、中橋さんも買ってんだ(^_^;
この手のゲームはつい買いますねぇ。
このせいで、睡眠時間がどんどんなくなってます。
ふぅ・・・。
- 12/26 No.1031 まこと
-
先日、ヒーターバルブの交換を行いいました。
故障ではないのですが、私の車318i97年後期モデルは、
エアコンが電子制御のため冬季、温度を26度以上に設定すると、
ヒーターバルブがかなりの頻度で動作してしまい、ラジオ、CDを聞いていないと
かなり(私にとって)不快に感じてしまいます。
一応、交換してもほとんど変わらないといわれましたが、
個体差がある可能性があるため、交換していただきました。
しかし、交換してもやはり変わらなかったらしく、バルブの周りに鉛?で覆って対処
していただきました。
現在、バルブの作動音は、以前にくらべてかなり聞こえなくなり、快適ドライブです。
以前、この異音の件(バルブの音とは断定していなかったと思います)で
どなたか質問されていたと思いましたので、投稿してみました。
多分、何人かの電子制御のエアコンを使用している人は不快に感じ、
ディーラーに足を運んだのではないでしょうか?
そして、これは、ヒーターバルブの動作音なので、
故障ではありませんといわれて引返してしまってのではないでしょうか?
もし、ヒーターバルブの音(コツ 3秒 コツ 3秒 コツ ・・・)が不快に感じる人が
いらっしゃいましたら、もう一度、ディーラーにいってみてはいかがでしょうか?
故障ではないんですけど、SFWで対応していただきました。
ちなみに、今回は、アライメントの調整、ヒーターバルブ、ワーパーの交換を
SFWで行いました。
- 12/26 No.1101 Reiji
-
>>もしかして、私と同じ業界?それともご近所さんなんでしょうか?
>なんとなんと、ご近所もご近所、おんなじス○イアビルの高層階におります。
>いやー、驚きですね。すぐそばにおたっきーずのメンバーの方がいるなんて。よろしくお願いいたします。
>>コーティングなんですが・・・
>ご参考になるかどうかわかりませんが、後日メールさせていただきますね。
今まで、ROM状態であったReijiと申します。
実は、私もご近所で働いております。ス○イアビルの対面です。
私も、来年の1月末にはBMWオーナーになります。
車もチューンして行きたいのですが、ローンで首が回らなさそうです。
とりあえずは、慣らしが終わるまではノーマルで乗りたいと思います。
ぜひとも、よろしくお願いします。
- 12/26 No.1031 まこと
-
先日、COOL RUNNINGでホイールの交換を行いました。
BMW純正のクロススポークスタイリング15インチの中古です。
お店に置いてあったやつですが、おたっきーずのメンバーのものだったんでしょうか?
お心当たりのあるかたいますか?
ミシュランの225のタイヤはいてましたけど、私のはいてたタイヤP6000がまだ4000kmしか走ってないので、
タイヤは、今まではいていたものにして、ミシュランのタイヤは置いてきました。
今、お店に、私がはいていた、アロイホイール(97モデルに標準でついているやつです)
が一番左においてあります。
97、8年の標準にしたいかたは、いないと思いますが、4000kmしか走ってないのと3ヶ月しかはいてないので、
傷なし新品同様です。
よかったら、はいてやってください。
- 12/26 No.265 サニサン21
-
<スポエボさん>
PFC問題無かったので良かったです!指摘の通りツメがないので確かに私のも戻りが悪いです。
でも、ローターの攻撃性も全くないし、レース用にもかかわらず町乗りでも一発目から効くので安心です。
また、30分ぐらいではフェードもしないので、サーキットでは絶対安心です。
減りはいかがでした?私はもうサーキットで3回使っていますが、まだ半分くらい残っています。
おかげで費用的にも助かっています。
<MTecさん>
N1復活、心より願っています!あと、トレーナーの件宜しくお願いいたします(以前書込みしましたが)。
<はださん>
ISワンメイクいいですね!私、ワンメイクって大好きなんです。だって、実力とセッティング能力が
もろに分かるじゃないですか!応援します!!ところで自分のタイムをリアルタイムに知りたければ、
マツダスピードから発売している、ハンドル取り付け用ストップウオッチをお勧めします。
私も愛用していますが、今何秒くらいで走っているのか分かるので重宝しますよ!
でも、その反面、思ったより遅いと顔が真剣になりますが!!!
- 12/26 No.898 エムドライ
-
久し振りの投稿です。今回は、ATFとケレナーズに行ってきましたので報告したいと思います。
これを見て参考にしていただければ幸いです。
先日、九州にあるアインスモーターテクニックに行ってきました。神奈川からはるばる片道1200キロの
距離を愛車のコンパクトで行ってまいりました。アインスモーターテクニックは、ATFの日本総代理店で、
BMWのチューニングを行っているところです。ここでは、isやtiのチューニングメニューもあり、
ハイカムや、4連スロットルなどがあります。M42型のチューニングメニューはほぼそろっているのですが、
M44型の方は来年からそろうそうです。僕が行ったときには、M42型のisとE30のM3があり
試乗してきました。それと、帰りに静岡にあるケレナーズにも行ってきました。こちらは、試乗は出来ませんで
したが、社長と長々とお話をしてきました。ケレナーズのチューニングは、派手ではありませんが、
コンプュータと、ハイカムを中心としたチューニングであり、ノーマルのいいところを残しかつ、
壊れないチューニングをメインとしているそうです。それでも、変なチューニングよりはぜんぜん早いはずです。
今の車はコンピュータをきちんと作ることが出来なければだめなのです。
その点では、メーカーとつながっている点で、ケレナーズは強いと思います。
それと、ケレナーズは、アイディングと同じですが、コンプリートとしてしか販売はしていません。
カムのみでは、販売しないそうです。今度は、試乗できるときに、行ってみたいと思っています。
>M42型318is
まずisは、残念ながら、4連スロットルはついておらず、2.0Lへの排気量アップと256度の
ハイカムが入っており、ノーマルコンピュータで動かしている使用でした。ノーマルコンピュータで
動かしているには、アイドリングはすごく安定していました。走らせてみると、トルクが出ており、
すごくアクセルの方も軽く、きれいに吹き上がっていきました。ハイカムが入っているおかげで、
4000回転以上からの吹けの速さには気持ちがよくなりました。戻ってから社長に話を聞くと、
まだならしも終わっていまいということでしたので、ならしが終わったらもっとよくなることは確実です。
また、コンピュータの方も、4連スロットルを付けることを前提に作っているということでした。
完成したらどのようになるかとても楽しみな車です。
>E30型M3
この車については、いろいろなところでチューニングカーが出ていますが、このM3にはとても感動を
おぼえました。3000回転からの吹けの速さ、8000回転まできれいに拭け上がります。
ただ、3000回転以下では、かぶりが発生してしまいますので、腕に自信のある方でないと、
難しいかもしれません。2.5Lで、270馬力という数字は、伊達ではなくそれ以上のものを感じました。
E30では、アイディングのチューニングも有名だと思いますが、それをしのぐくらいの車に仕上がっていました。
運転のしやすさをとれば、アイディングですが、サーキットでの走行を楽しむのであれば、
こちらの方がよいかもしれません。この車は、9000回転まで回せるということでした。
足回りに関しても、とてもしなやかでした。
>M44型エンジンのかたへ
これから、4連スロットル、ハイカム(264度、272度、276度の3種類)とコンピュータが出るそうです。
>318isに乗っておられる方へ
DSTマフラーを売りたいと思っております。走行距離は、3500キロ、値段は交渉します。
すぐにでも、メール下さい。
メール y-negisi@mub.biglobe.ne.jp
- 12/26 No.336 KITAHO
-
M3−SMGの納車の日程が具体化してきました。
1月16日(大安)or22日(大安)の予定。とうとうやってしまいました。
とんでもない買い物。当分、女房に頭が上がらない。女房孝行しないと、M3を傷物にされてしまうようです。
女房孝行の一つのアイディアは夏に休暇を取って、女房とM3とで鹿児島あたりの星を見る旅をしようと思っています。
ねらいはカノープスという星です。関東では今の時期、南の方向真夜中(水平線の少し上)に見ることができますが、
なかなか見つけることができません。江戸時代からこの星を見つける旅もあったとか。
なぜって、倖せをもたらしてくれる星らしいのですよ。 参考に、見つけ方は『TVドラマ毛利元就』に出てきた、
三ツ星(オリオン星座)をまず探しその下におおいぬ座。足のところの輝く三角形を見つけ、頂角の三等分点の延長
上にカノープスがあるそうな。りゅうこつ座の1等星なんです。『高校生みたいなこと言っていないで!』と
言われそうですが、女房とM3ーSMGを大事にしなければ罰があたるかもしれません‥‥‥‥ね。
そうそう、M3の色はシルバーとしました。
- 12/27 No.56 YOSHI
-
>2/25 No.1 中橋@E36さん
>ひさびさにゲームにはまってます。やっぱりBMWが選べません・・・。
>納得行かないなぁ・・・・。BMWが出てくるゲームがあれば、即買うのに・・・。
家庭用ゲーム機ではありませんが、先日ゲーセンの体感型のレースゲームで
ルマン24Hのゲームを発見しました。
マシンの選択可能で、当然、マクラレンF1を選びました。
20位からスタート、先行車を抜く度にタイムが加算され、ゲーム内時間で24H
を走るものです。24H完走するとボーナスゲームでスプリントでライバル(私の
場合は、ガルフポルシェでした)と対決となります。
これ、家庭用のゲーム機に移植されないかな・・・?
>12/25 No.781 スポエボさん
>今回は インタ−バルが短くMKさんやYOSHIさんをはじめみなさんの
>走りを見ることができませんでしたが、次回(3/21)はじっくり見さ
>せていただきます。
とてもスポエボさんに見せられるような走りではありませんよ。(^^;
ABS大作動大会のフルブレーキングからタコメータの針が容赦なく落ちて
いって、クリッピングでギュワンのキックダウンの繰り返しですから・・・。
- 12/27 No.23 Dyna-BMW
-
(12/26 No.400 MK殿)
>私は奥の部屋のテレビの前のテーブルと大部屋と奥の部屋の間に居たスポエボさん、
>MTecさん等の間を行ったり来たりしてました。
私も奥の部屋のテレビの前から窓際に3つ目のテーブルにいました。(ニアミス?!)
ビンゴが始まるまで連れとひたすら食べていました。(アルコールは苦手なのでソフト
ドリンクONLY!!)
テレビの前のテーブルといえばブルー系スパンコールご婦人のいたテーブルですか?
>さらに実は私もビンゴでマクラーレンのスニーカー貰いました。
>(嬉しくって筑波の走行会に履いていって仕舞いました!!!)
>さらに、FINAのオイル5L、BMWのメモパッド、BMWのペンセット(これはE36が
>発売された時に配られたやつで死ぬほど古い商品です、何でこんなもんが今頃????)、
>チーズカッターを貰いました。BMWスクエアーのコンサートの方では万年筆セットと筆箱を
>貰いました。はっきり言ってオイルもあったので電車で来た私は帰るのが大変でした。。。
OILごくろうさまです。あれだけは当たるなって祈っていました。
私もあとZ3のキーケース,チーズカッター,ポーチ(?)を貰いました。
スニーカーはまだ未使用です。
またイベント等で御会いしましたらよろしくお願いいたします。
- 12/27 No.400 MK
-
こんばんわ、今日は面白い本を見つけたので報告します。(ってほどでもないかな?)
97年11月25日に出版されたインターネット車サイトガイドという本で当然当BMWおたっきー
ずも載っていますが、メーカー別、国別でサイトが載っておりモータースポーツ、自動車関係情報・
雑誌、施設・保険。公共団体、企業・ショップ等別にかなりのサイトが記載されています。BMWの
サイトはかなりBOHPのリンクでカバーされていますが、他のHPもあるのでかなり使えるような
気がします。(でも私はまだ一つも見てません)
なんな、私のPCからギャーギャー凄い音がしはじめたのでここで止めます。なんか恐い。。。。
そういえば、同じく今日買った、アメリカの雑誌でE46の3シリーズの6気筒にはSMGが装着で
きるようになるようですよ。
では、本当に恐くなってきたので、PC切ります。
- 12/27 No.663 ゴウ
-
【12/26 No.366 KITAHO】さまへ
>M3−SMGの納車の日程が具体化してきました。
>1月16日(大安)or22日(大安)の予定。とうとうやってしまいました。
>とんでもない買い物。当分、女房に頭が上がらない。女房孝行しないと、M3
>を傷物にされてしまうようです。
はじめまして No.663 ゴウともうします。
来月の納車が楽しみですね。私は325iクーペからM3-SMGに乗り換えました。
シルバーで1月納車ですと、オプション特別装備のM3-SMGですか。
(ディーラーにそのような仕様のSMGが最近入ると聞いていたもので、間違っていたらすみません)
ここしばらくROM状態でしたが、M3-SMGのメンバーが増えるようなので、つい、うれしくなってしまいました。
他にも所有されている方がいらっしゃるのでしょうが、今までは私一人だけの投稿だったようなので。
女房は325との違いを怖がっており、まだ運転してません(傷物にならず、ありがたいことです)
私の場合、9月納車で、2ヶ月後にエンジン交換(排気側VANOS故障)という悲しいM3-SMG
なのですが、ご参考になりました過去の投稿をどうぞ。
4000Km走行して慣らし運転終了だ〜!というときに壊れました。今は再び慣らし運転中で、
やっと1000Km。めげて、時々5000rpmを超えてしまいます。
これは、6月以降9月あたりまでに輸入されたM3-SMG内の2、3基のエンジンが同じ事態になるそうで、
該当する車は特定できているようです。
点検時等で不良箇所を交換してしまうそうなのですが、BMW Japanは何故、リコール対象にしなかった
のかは不明。台数がすくなかったからでしょうか。
納車前なのにとんでもない内容で、すみません。
ご参考:
納車時の楽しい頃は(読者の声Vol.67、69)
トラブル初期症状発生ですがあまり気にしていない頃(読者の声Vol.82、83)
入院しました(読者の声Vol.86)
【12/26 No.60 Tetsu】さまへ
はじめまして、もう遅いレスのようですが、以前私がUPしたドライビング・シューズに関する内容です。
ご参考になれば...(もっとも当時はどなたも興味がなかったようです)
>読者の声 Vol.83 11/11より
>話が変わりますが、通勤にBMWをご利用になられている皆様、どのような靴を履かれて運転
>されているのでしょうか。・・・中略・・・
>よりカジュアルな伊国のADDUE社製のドライビング・シューズを買いました。
>適度な素足感覚で気に入っております。
その後ですが、やはりフォーマルなスリップオンタイプのシューズにしておけば良かったと少し
後悔しております。
車内で履き替えるのに紐靴ですと、やはり面倒です。
最近では先月号のCar Magazine(立読みだったのどの雑誌だったか)でドライビング・シューズの
特集をしていたのを記憶しております。
主にReagalのドライビングを意識した商品が数点、ブランド名を忘れてしまったのですが
伊国製品が数点、紹介されていました。
- 12/27 No.400 MK
-
あー怖かった、別のPCから復活です。音の出たPCは早速明日の朝見てもらうことにします。何か
熱くなってきて本当に怖かったです。大丈夫かな????。PC音痴なので。。。。
ところで、今日は先程話したインターネット クルマサイトガイド以外に以下の本・雑誌を見つけま
した。
・THE BEST OF EUROPEAN CAR−BMW POWER(アメリカ雑誌)
E30−M3特集数個、1800の記事、E21アルピナ1−2.3の記事、グループ5−M1の
記事、M−Z3やレーシングダイナミクスK21.4(コンパクト)等々盛り沢山で正月の読物に
はうってつけです。
・BMW CAR(イギリス雑誌−12月号)
これはよく買うんですが結構面白いです。
これはZ07の特集、B10ービターボ特集、世界のBMW WEB SITE、Z3−2.8特
集等々これも正月読書用には最高の一冊です。
・SPORTS CAR COLOR HISTORY
/BMW M−SERIES AND PERFORMANCE SPECIALS
これは主にMシリーズ、アルピナ、シュニッツアー等々を中心に取り扱っている本です。(これは
スポエボさんとシライ自動車に行ったときにあったやつのようなきがします。これも正月の読書用
ですね。。。
・BMW PRECISION AND PERFORMANCE
これはM6、M1、3200CS、3.0CSL、503クーペ、2002、327コンバチから
E34ツーリング、850まで様々なBMWが美しい写真と文章(当然英語)で綴ってありこれも
最高の永久保存本です。
今日は久しぶりにいいもん見つけてとてもハッピーな一日でした。。。。
さきほどいった、E46の328−SMGが本当であれば、次は(次の次は?)欲しいですね。
では。
- 12/27 No.18 E30のゴジラ
-
ゴジラです<<<<<
ご無沙汰しております、ゴジラです。
皆様にこの一年の御礼を一言。(今日がPCをさわれる最終日なので)
このすばらしいHPに出会って一年間、本当に楽しい&有意義な一年間が送れました。
会長、スタッフの皆さん、親愛なる会員の方々、本当にありがとうございました。
初めて書き込みをした時、初めて某TETS○さんにメールを出した時、初めてオフミに参加
した時の緊張は昨日のように覚えています。
この一年間のBOHP活動は、今までのボクの生活をガラリと変えたものでした。
そして今後も変えていくでしょう。
BOHPと出会えた1997年に感謝してやみません。
皆様、来年も今まで以上にお世話になることと思いますが、よろしくお願いいたします_(._.)_。
PS.一部の方にお送りしたXマスカードはゴジラ自作ではありません。ご安心を(?)。
- 12/28 No.1209 WESTSIDE
-
今日から1年の締めくくり大仕事が始まります。
(31日まで)
1月1日は、実家に帰るので、しばらくの間ここに立ち寄れません、
1月6日より、イタリアに、出稼ぎです。
そんな訳で皆さん良いお年を。
WESTSIDE行って参ります。
ではでは
- 12/28 No.28 森井 尚之
-
このところ、ず〜っとROMばかりでしたが、久々の登場となります。
BOHP東海支部の皆さんには、最近仕事の関係でメールもろくに返信で
きなくてすみません。
一応:愛車ともども体調だけは維持しています。
今後も見捨てないでメールください。必ず目は通しています。
ところで、話はかわって.....
今年も、12月30日から1月2日までの間、岐阜ナンバーの田舎者が、東京
練馬区あたり(主に環7&環6・目白通り)を妻の実家へ帰省のため、ふ
らついて走っているかもしれませんが、FとRにBOHPのステッカーが
貼ってあるグラニットシルバーのE32−750iLがいましたら、堪忍
してやってください。
(田舎からの遠征のため、4輪スタッドレスで足回
りを固めています。雪道でのドリドリ走行なら自信がありますが、都会で
のチョコ走りにはE32はかないません。)
E32ロングボディーで雪道をドリドリ走りしている、職場で変人扱いさ
れている一公務員でした。
morii@city.ena.gifu.jp
- 12/28 No.10 コンパクっち
-
久々に投稿します。
今日何気にwww.bmw.comをチェックしていたら、クリスマス特別のお楽しみアプリと、
新スクリーンセーバが出てました。BMWスクリーンセーバ収集家の皆さんは、コレクションに
追加するといいと思います。
- 12/28 No.551 MTec
-
【サニサン21】さんへ
ご無沙汰です。
><MTecさん>
>N1復活、心より願っています!あと、トレーナーの件宜しくお願いいたします(以前書込み
>しましたが)。
N1は何とかしたいですが、「AGY」と「スポエボくん」しだいです。・・・
M3は車高調を「エナペタル」で現在制作中で、「DIN」春のツーリングに向け
年明けからリファイン作業に入る予定です。
★ビルシュタインオリジナルトレイナー★
お渡し方法をどうしたら良いか?・・・Mailで送り先を入れられますか?
- 12/28 No.400 MK
-
(12/26 No.60 Tetsuさんへ)
E46−M3はV8では無く直6ですか。それは個人的には非常に嬉しい話です。私はMシリーズ
(特にM3)についてはモータースポーツを意識したモデルであって欲しいと思っているので、
V8化は結構抵抗感があったのです。(E36ですでにかなりGT化されてはいますが)ですから
排気量アップは別として直6は大歓迎です。>>GT化されているからこそ私のように1台しか車を
持てない人間が持てるオールマイティーなハイパフォーマンスカーなのですけどね。。。
アルピナについてはMシリーズとは基本的に別の路線を歩んでいると思うので。V8を積んだスーパー
サルーンはとても意味があるものと思います。私もアルピナは大好きなのですが、ちょっと高いのと
いじるのにはもったいないかなと思ったりしてます。私はM3で嫁さんがアルピナというのが可能
であれば最高なのですが死んでも無理でしょう。。。。私はM3とB3−3.2でかなり悩みました
がM3の方が安く(M3買って結構いじってもB3−3.2より安い?)コストパフォーマンスは高い
のでたぶん今回はM3になると思います。どっちにしても高い買物にはちがいありませんけどね。。
本当に買えるかな????。
でも最終的にどんなM3が出てくるか楽しみですね。Tetsuさんはアルピナの次はE46−M3ですか?。
このへんはMに対するこだわりは世界一という噂のスポエボ師匠のご意見も伺いたいですね。
あいかわらずへたくそな文章でくどくど書いてしまいましたが、お許し下さい。・・日本語苦手ですぅ。
(12/26 No.854 カツラさんへ)
茂木一位おめでとうございます。凄いですね。。。
筑波はカツラさんのかわりに走行させて頂き本当にありがとうございました。おかげさまで最高に楽しい
一日を過ごすことができました。カツラさんのかわりにしてはタイムは恥ずかしくていえません!!!が
私は満足しております。本当にありがとうございました。3月の筑波でご一緒できるのを楽しみにしてい
ます。
- 12/28 No.41 すどう
-
どうも、すどうです。
MTECさん
返答有難う御座います。納車が1/15(予定では)前後なので
その前に、見せて頂ければと思っています。品番も教えて下さい。
HID以前に、質問なのですが、足回りの事です。筑波走行して、
物足りない、と感じました。現状は
フロントは schnitzer+アイバッハ(Lo)
リアは、KONIのSPORTS+アイバッハ(Lo)
でした。ブッシュ関係は、ノーマルを新品にしております。
どのような、足回りに行くべきか教えて頂けないでしょうか?
今回の走行で、もう少し、気合を入れたいと思いました。
フロントとリアは、粘って、踏ん張る物が....
ご存知の通り、リアが流れやすいのが、好きなもので...
MTECさんの、経験では、どのような物が良かったのか
教えてください。ブレーキとタイヤは専用に購入しますので...
MKさん
怒られては、いません。只笑われています。
彼女以外にも、友人、先輩関係にも....
恥ずかしいですね。本当に
新年会の時に、会いたいですね。
では....
- 12/28 No.1276 ないじぇる
-
こんにちは。
たまたまyahooのサーチャーでひっかかったので以前から
このサイトは知っていたのですが、BMWマガジンに載って
いてびっくりしました。
'96の318iですがよろしくお願いいたします。
あまり318iのオーナーの方はいらっしゃらないようでちょっと寂しい ^^;。
(318iでROM交換された方はいらっしゃいますか?);
- 12/28 No.242 しげ
-
久しぶりに投稿します。
「ゴウさんへ」
はじめまして。最近,ゴウさんをはじめSMGの話題がでていますね。
実は私も12/22にSMGが納車されまして,
現在,馴らし運転中です(約850キロ走りました。)以前は318isに乗っていたんですが、
7月にオーダーを入れ,約6ヶ月で手元に届きました。オーダーの時と装備が若干変わってました。
電動ポップアップウインドウがなくなり、電動シートになっていたのと、サイドエアバックが
装備されていました。
ともあれ、やはりM3ですね。パワーありますね。SMGはまだまだ慣れませんが,はやく癖を
つかみたいと思っています。これから色々情報交換ができたらいいですね。
「会長様」
車種の変更をお願いいたします。98年式E36 M3SMG コスモブラックです。
- 12/29 No.698 たぬき
-
こんにちは
年の瀬もせまり、正月の計画を立てている方もいらっしゃるでしょう。
さて、天気の傾向ですが、30日に本州の南岸を低気圧が通過しそうです。
このため雨が降る所が多く北海道や東北、北陸では雪となりそうです。
ただ、太平洋側の地方では天気の崩れはこの日だけで、31日・1日共に概ね晴れの天気となりそうです。
(私は31日から1日にかけて、職場で夜勤です・・・)
しかし、その後ろには次の低気圧や前線があるため、3日は雲が多くなるでしょう。
1日の気温は
札 幌 −7℃・−3℃
仙 台 −2℃・ 5℃
新 潟 −1℃・ 4℃
東 京 1℃・ 9℃
名古屋 0℃・ 9℃
大 阪 3℃・10℃
広 島 3℃・10℃
福 岡 4℃・10℃
鹿児島 6℃・14℃
となっています。
これは27日現在の予報なので、傾向としてつかんでおいて下さい。
- 12/29 No.1237 ぐるぐるどんどん
-
皆さん初めてアップさせていただきます。ぐるぐるどんどんです。
昨日納車されました。320iの限定車です。早速高速を100kmぐらい走りました。
今まで国産車しか乗ってきませんでしたが、やはり高速安定性は全然違いますね。
14■kmぐらいで走っても80kmぐらいにしか感じません。まだ慣らし中なの
ですが、緊急回避的につい踏み込んでしまい一瞬、5000回転ぐらいまで上げてしま
いました。2000回転ぐらいとは全然違う音、加速感でびっくりしました。
「こりゃ先が楽しみだわい」と思わず頬がゆるみました。
これからもよろしくお願いします。
- 12/29 No.698 たぬき
-
和歌山県海南市大野中の春日神社で、元日の午前零時から初もうで客に、古代米の「黒米」を使った
特製の甘酒を振る舞うそうです。
この甘酒は黒米と普通のコメをブレンドしアルコール分はゼロ。黒米の表面の色素が溶け出して
独特の赤紫色となり、約一千人にサービスします。
こんな甘酒を飲みにBMWで奥さん・子供、または彼女・彼氏と出掛けたいですね。
- 12/29 No.101 KAZ
-
>皆さんへ
BMWじゃなくて申し訳ありませんが、98年度のFerrari,FIAT,Alofaromeoのカレンダーが
各1部ずつ余っています。
欲しい方はめ〜るで連絡ください。
どれも大きいので、出来れば手渡し希望です。
1月4日まで受け付けていますのでどうぞ!
- 12/30 No.246 ハルクイン
-
ども、通りすがりのハルクインです(^o^)/
このたび、実車が納車される前に予習しておこうと「L&Mカンパニー」
http://www2r.meshnet.or.jp/~fandl/
(現在、BMWのページに間違いがありますが・・・)
で、前期型1968製のBMW1600 2002のオナーズハンドブックget!
しました。
後期型の1974年製のBMW1602 2002 1802 2002 2002A 2002tii
もの比較するといろいろ相違点がわかっておもしろいです。
この店は全体に少し価格が高いですが、マイクロフィルムのパーツマニュアルなど在庫は、
かなりカルトなものが多いですね。
BMW1600-2Cabriolet1970?ですが、車屋さんはすでに27日で仕事納めとなりました。
ナンバーは付きましたが、もう少し微調整してから納車するとのことで、
年明けに納車になりました。
少し残念な気もしますが、正月早々エンコしても困るし、02Aもあることだし、ということで
そのようになりました。
それでは、皆様、良いお年を・・・
BMW2002A1975 & BMW1600-2Cabriolet1970?
BMWS.C.No.67 BMWZ3Club No.20 BMW OTAKKY'S No.246
"BMW02Album!"http://www2.justnet.ne.jp/~2002/
- 12/30 No.265 サニサン21
-
<Mtecさん>
本当にご迷惑をおかけしてしまってどうもすみません!大変恐縮ですが着払いでお送り頂ければ
非常にありがたいです。
私もエナペタルにいつもお世話になりっぱなしです(年に1回か2回のペースで仕様変更しているので)。
チーフエンジニアの新野さんもうるさい客だと思っていなければいいのですが??
ノンスリがないと今の減衰セッティングではどう走っていいか分かりません(コーナーは全て空転の嵐)。
私も早くノンスリを再度購入して、リアタイヤを使い切れるようになれたらと思います。
送り先:東京都立川市一番町4ー20ー4ー203です。
本当にご迷惑かけます!
- 12/30 No.35 Kraftwerk
-
【12/28 No.28 森井さんへ】
お久しです! 元気そうでなによりです。
僕は、愛車&体調ともに復活して年が越せそうです。
車は気なる後遺症を抱えてますが・・・。
1/18(日)の名古屋輸入車ショウOFFには東海メンバー一同で
お待ちしとりますよ。
>E32ロングボディーで雪道をドリドリ走りしている・・・
雪降ってます?
- 12/30 No.551 MTec
-
【WESTSIDE】さんへ
連休工事お疲れさま!・・・もう少し頑張ってね。
イタリアではUKと同じように、田舎道をかっ飛んだりしないで
無事に帰ってきて下さいね。
【すどうさんへ】
>HID以前に、質問なのですが、足回りの事です。筑波走行して、 物足りない、と感じまし
>た。
ご質問の件、年明けたら近くでお茶でもしながらで宜しいですか?
3日から7日までは現場でデバックなので、それ以降ということで・・・
- 12/30 No.1080 あかへび
-
皆さんこんにちは!ちょっと情けないけど聞いてください。
実はオ−ディオに手を入れようと思ったんです。なんと間違えて買ってきてしまいました。
(TT)全く付いてないです。誰か要りませんか?SONYの1DIN CDヘッドユニット、
CDX−C4100です。もちろん未使用です。36000円を2万円でいかがですか?
代金引換便でお送りしますので、ご安心を。メ−ル心よりお待ちしてます。(あ〜がっかり)
- 12/30 No.1093 ティーアイ
-
No.1101 Reijiさん、こんにちは。
>実は、私もご近所で働いております。ス○イアビルの対面です。
これは驚きました。
対面とはス○イアから見てどっちでしょうか?
>私も、来年の1月末にはBMWオーナーになります。
仲間が増えるのはうれしいことです。
ご近所さんということで、よろしくお願いいたします。
- 12/31 No.383 赤M3
-
BOHPの皆様,新年あけましておめでとうございます。
※たぶん会長のアップデートの様子を見ると,2日後にアップされているようなので実は30日に
送っていますが。
長い長い,しかしあっと言う間の1年でした。
春頃にとうとうBOHPへ加入してから毎日アクセスが欠かせなくなり,ブラウザを立ち上げれば
BOHPがオープニングするように設定して早10ヶ月。
それまでは週に2日も仕事の関係でインターネットを使うのがせいぜいだったのですが,海外
どこにいようがどんなに疲れていようがBOHPをチェックするためにPowerBookを持ち歩きました。
それだけ充実したインターネットライフが遅れたと云うわけです。
結局,ROMするだけで,オフミには全然参加できませんでしたが,それでも随分とBMWオーナーと
してはこれまでにない楽しい1年だったと思います。
BOHPのおかげで某横浜○TDUIEやらへ通うのも更に楽しくなったし,未だ行けてませんが
○OOLRUNNINGさんなどの存在も知れたし,時にはM3LIMOさんにアルミを譲って
もらったりも出来ました。
仕事の関係でBMW本社へ招待されたりしても,おそらく自己満足だけで終わっていたはずなのに,
自分の持ち帰った情報をBMWJapanの皆さんはじめ有効に活かす事ができました。
会長はじめスタッフの皆さん,会員の皆さん,本当に有り難うございました。
E46が発表/発売される98年も宜しくお願いします。
No.1237 ぐるぐるどんどんさんへ
今まで国産車しか乗ってきませんでしたが、やはり高速安定性は全然違いますね。
14■kmぐらいで走っても80kmぐらいにしか感じません。まだ慣らし中なのですが、緊急回避的
につい踏み込んでしまい一瞬、5000回転ぐらいまで上げてしまいました。2000回転ぐらいとは全然違う音、
加速感でびっくりしました。
320iは,国内では高速ほど真価を発揮する車だと思います。
僕も最初に乗ったBMWは320iでしたが,高速での伸びには驚きました。
○ルシェ944ターボにスリップストリームで追走して,パーキングで
「どんなチューニングをしているの?」と訪ねられビックリしたことがあります。
もちろん,のーまるだったのにね。
ただ,閉口したのスポエボくん始めBOHPの数名が指摘しているように,日本の道路事情に
合っていないセッティングです。特に燃費面では今のE36M3よりもずぅっと悪く,経済的にも
随分と圧迫されました。
93年のヴァーノス設置初期モデルだったのですが,現行のアルミブロックモデルでは随分と
改善されたのか興味深いところです。
まぁ,過去の思いはさておき,BMWは自分で走らせて楽しめるいろんな意味での男の最後の
玩具だと思います。このBOHPに居ると本当にそう思えます。
これからもみんなでここを盛り上げていきましょうね。
そしてBMWを思いっきり楽しみましょう。
長々とごめんなさい。とにかく来年も宜しく!
※年末年始はおたっきぃ〜ずとたくさん遭遇できそうで楽しみですっ!
たくさん走りますっ!!
- 12/31 No.551 MTec
-
【サニサン21さんへ】
了解です。・・・と言いたいのですが、アドレス帳に記入漏れみたいで、
NAMEが?です。
恐れ入りますが、こちらにMailお願いします。「mtec@green.ocn.ne.jp」
>私もエナペタルにいつもお世話になりっぱなしです(年に1回か2回のペースで仕様変更して
>いるので)。
>チーフエンジニアの新野さんもうるさい客だと思っていなければいいのですが??
そんなこと無いと思いますよ商売だから、私も今回結構わがままなスペック出しましたから!
- 12/31 No.1080 あかへび
-
まったくついていないことは続くものです。
SONYのCDヘッドユニット CDX−C4100 新品を2万円でお譲りしたいと書き込んだのに
今度はアドレスを入れるのを忘れました。これじゃあメ−ル出したくっても出せませんね(^^;)
junk@sannet.ne.jp
です。度々すいませんけど、よろしくおねがいします。
- 12/31 No.698 たぬき
-
こんにちは。
12/30現在の予報です。
大晦日は日本海側で雪や雨、太平洋側では大阪など一部で朝の内雲が多いものの、
すっきりと晴れる所が多いでしょう。
ただ、次の低気圧などの気圧の谷が、前の予報よりもしっかりとしてきそう
(天気図でもちゃんと現れる)なので、前の予報よりは年始に少し雲が多くなる予報になっています。
私は、前の日の大晦日がすっきりとはれそうなので、太平洋側では元日の朝まで
天気は持つと思いますが・・・、ピーカンの天気になるかどうかは自信ありません。
それでも、太平洋側は雨や雪になる所はなさそうなので、なんとか初日は拝める所が多いでしょう。
読者の声へ投稿する。
[読者の声データ]
(←前)
(次→)