[読者の声データ]
(←前)
(次→)
読者の声 Vol.109
(作成:1998年2月18日 改訂:1998年2月22日)
- 2/18 No.1391 E30のモスラ
-
モスラ〜〜〜〜〜〜っ
★2/14 No16しのぶさん、No184 グレさん、 2/15 No71 9494号さんへ
早速のレスありがとうございました。非常に参考になります。残念ながら子どものカゼ、
当日の雪のため2/15のいちご狩りは断念しました。2/22or3/8に予定変更に
なってしまいました。(^_^;)
★2/14 No.78 Rie&Yusukeさんへ
>再度、注文したものを付けにお店にお邪魔しますので、そのとき もし、お会いできたら
>お話させて下さい。
次回COOL RUNNINGさんにいらしゃる際はアップしてください。都合がつくかぎり、
うかがうつもりです。
★2/15 No.540 Masakiさん及びみなさまへ
BOHP上をおかりします。このメッセージでいやな思いをする方がいらっしゃるかも
知れませんので先にお詫びしておきます。
>E30やE36の5・7ナンバー登録車にM3だのALPINAだののエンブレム付けてる車って
>超カッコ悪いと思いませんか?誰が見ても5・7ナンバーにM3やALPINAは存在しない
>訳ですし、そんな見栄をはらなくてもBMWはBMWですから。
>オタッキーズのメンバーとして、そういう低俗なBMW乗りを廃絶しませんか?
僕も個人的にはカッコ悪いと思います。何せ狼の皮をかぶったヤギさん状態ですからね。
ただ、あくまで人の趣味であり、それを「廃絶」というのは極論だと思います。
僕はACSホイルを履きたいと常々思っていますがそれも「低俗」のレベルなのでしょうか。
「廃絶」されれば完全ノーマル車か、コンプリートカーしか存在しないことになってしまいますが、
それじゃ悲しすぎます。Masakiさんはエンブレムだけを問題にしているのでしょうか。
エンブレムはだめだけどホイールやエアロは良いというのでは矛盾すると思いますが・・
そういう車を「カッコ悪いなー」とおもっていればそれでいいのではないでしょうか。
それではMasakiさんは満足できませんか。ちょっと口調(文調?)がきついかもしれませんが、
要するに人の趣味に対してどう思おうと勝手ですが、それを「廃絶」する権利はないのでは?
ということがいいたいのです。
Masakiさん、ご意見があればお願いします。
メールでやり取りしたいのですが訳アリですみません。
- 2/18 No.400 MK
-
(2/16 つかえねーさんへ)
ご質問の件ですが、今回のセール対象品はタイヤ/ホイールやサスキット、ペダル類等の
アクセサリーセット等(全て取り付け工賃込み価格)のようです。
エンジンチェーン関連が対象かどうかは分かりません。
メール頂ければ詳細等ご連絡します。(量がおおいのでここで書くと長くなるので)
いずれにしても普段はけっこう高価で手の出しにくい物が安く手にはいるので欲しいものがあ
ればいい機会かもしれませんね。IDINGに関しては、Mさん等IDINGを実際に
所有している方の話をきいてみるのもいいかもしれません。。 ね、、、Mさん>>>
(2/13 No 1265 はすいけさん)
はすいけさんとは筑波で私の隣にいたブルーのisの方ですか。。
あの時はおたっきーずではないと言っていたのでもしかして登録されたのですか??。
(間違っていたらスミマセン)おたっきーずへようこそ。。
しかし、355F1に乗られたとは羨ましいですね。。
あれは私の欲しい車の一台です。、、って買えるわけねーだろ。。
ちなみに私はM3−SMGを近日中に購入予定ですよ。。
しかしisにAPとは気合はいってますね。。
- 2/18 No.18 E30のゴジラ
-
√¨ゴジ<<<<<
◆【2/14 No.78 Rie&Yusukeさんへ】
><E30のゴジラさんへ>
>11日は、横浜へ所用があったので、まだ、お邪魔していなかったクールランニングさんへ
>初めて訪れました。その後、途中で、横浜ラーメン博物館へ、初めていきました。去年の6月
>ころ、ラーメンネタで、E30のゴジラさん他の方々が、投稿していましたが、なかなか、
>面白い場所でした。
ちーっす、ご無沙汰してます。某雑誌見ましたよ! ご家庭大丈夫でしたか??(^_^;)??
11日にラーメン博物館ですって? 何時頃でしたか?
実は当日の18時前後にボクも行ったのです!!!
ボクは「純連(すみれ)」で食べました。 (ねっ、△□郎さん!!(^_-)−☆)
駐車場にはR&Y号はいなかったように思いますが・・・。もうちょっと早い時間かしらん?
◆みなさん、ラ博に行きたい方はボクにお声をお掛け下さい。10人までタダで入れるカードが
ありますので!!
(こんなことで威張るなっ、てか?)
◆会長が日曜日に見たというJTCCカー、ボクもチョットだけ見ました。今週末も行こうかな?
◆『Team E30 業務連絡!!』
・・・ごめんなさい、ステッカーの発送ちょっと遅れます。_(._.)_
◆卒業旅行へ行っている方々へ。お気を付けて!!
(ボクは入院していて、卒業旅行に行けませんでした。)
では<<<<<<
- 2/18 No.1452 はんそろ
-
TM25さんへ
私もコ−ティング派です。今の車はまだ納車間もないので、磨き傷を作りたくないため
ア−マオ−ルのペイントプロテクトというふき取りのいらない保護材を塗っています。
ただし汚れやすいフロント/サイド/リアのスカ−トにはQMIのペイントシ−ラント
でコ−ティングしています。
サイドのモ−ルやゴムのパ−ツにはサノバガン(SUN OF A GUN)が有効です。
業者によるボディ−コ−ティングで磨き傷がなくなるのは魅力的ですが、自分で好きなように
洗車ができなくなるじゃないですか。
それに磨き傷ならキズクリヤ−なるコ−ティング剤でかなり消せます。
TM25殿 他にもお勧めのコ−ティング剤があったら教えて下さい
- 2/18 No.1467 MOZU
-
MOZUです。こんばんわ!
No.184 グレさん
悪気なんて全然そんなふうにとってませんよ!私もグレさんの辛口表現大好きです
から。
>いわゆる”テレビで見る芸能人”....
うまいこと言いますよね!私もここに投稿していらっしゃるほとんどの人たちがそ
んな感じですから。
No.71 9494号さん
私は富士市在住です。あそこの営業部長さんには大変良くしていただいています。
静岡県界隈でオフミでもあれば是非お会いしたいです。
それではまた(−o−)y−゜゜゜
- 2/18 No.502 まるお
-
まるおです、こんにちは。
グリーン車さん、アドバイスありがとうございます。
SIがあと1つなので、ディーラーに行くのはもう少し先になりそうです。
エンブレムチューンは楽しそうだけど、あんまりスピード出さないし、
信号からのスタートでときどきあおられるので、316ti を付けたいです。
でも、これは日本じゃ在庫がないでしょうね。
ところで、日曜日の雪の日、左のミラーに付着した雪が解けません。
まだ調べてないけど、ヒーターが切れている可能盛大です。
ちょっと話題になっている H1 の青白いバルブ、フォグにつけました。
(ヘッドは、HB4 なので)フォグランプはレンズカットが複雑なので、
色収差?がでます、ちょっと下品になってしまいました。
MOMO(オートバックス)の奴ですが、みなさんも注意して下さい。
そういえば、HID に改造している ti とすれ違いました。
おたっきーずの人ではないのかな?
- 2/18 No.168 328デモカー
-
みなさま、こんにちは。328デモカーと申します。
今年初めての登校です、じゃなかった投稿です。
最近超忙しいモードに突入しております。わたしは昨年末よりパソコンつくる
おしごとに変わったもんで、一日中パソコンとにらめっこ。
もうパソコン見たくなーーいい。
って、あんまりBOHPも見てませんでした。さいきん、すこし仕事をさぼる方法が
解ってきてまたBOHP見始めています。
すると、どうも八王子オフミのにおいがするじゃないですか?
いっちょうやりましょうかまた。地元で!でも、エボテクが帰ってきたほうがいいですよね。
だから3月かな。やりましょう。八王子以外のみんさまもどうぞ。といってもまだ、
なーーんも決めてませんけど。
その時、写真また撮りたいです。みなさまご協力よろしくね。
では、では。
(なんかはちゃめちゃな文章でした。今度はちゃんと考えて、アップします。今日は失礼しました。)
- 2/18 No.184 グレ
-
今晩は、最近ちょくちょく顔を出している、うるさいグレです。
【2/17 No.393 てっちゃんさんへ】
>ボディは先端にキドニィーグリル付けてMカラーに塗って、当然オープン
>ボディー!
★オッシャレェ〜、見てみたい。是非オリンピックに行って!
でも、ボブスレーの刃に、スタッドレスは履かないでね。
【2/17 No.429 キミさんさんへ?】
★情報ありがとうございます。
先日の書き込みの通り、結局90年式になってしまいましたが、
いろいろ参考になるご意見ありがとうございました。早速プリントアウトして彼に見せます。
【2/17 No.119 autobahnさんへ】
>E3Oの325ixも325i ツーリングもそんなに大した違いはないと思
>いますけど・・・。
★あっ、そうなんですか?うちの「325iX」と「325iC」は明らかに
違っていた物ですから・・・。
4WDで感じるくらいだから、「325iA」ならもっと感じるんじゃないかと思いました。
感じるったって・・・
>ところで、グレさん、最近ちっともごちそうしてくれませんね。
>寂しいです・・・。
★ごめんなさい。すぐに宅急便でっ!
お子様の手の届かないところに保管してね。
じゃあね、バイバイ。
- 2/18 No.466 Nobuta−S
-
’91 525i‐24VのNobuta-Sです。
<No.684 「かわぐち」 様。>
早速アドバイスありがとうございました。
ディーラーに連絡した所、やはり「予防整備」はMUSTではなく、HAD BETTERと言うことでした。
幸い、いまうちの525i は、絶好調であり、基本整備の¥207,823にロッド、
ブッシュだけ交換してもらうこととして、都合¥282,814でお願いすることとしました。
さすがに¥490,819は、いくら大事なBMWとはいえ、破産状態の我が家には、
荷が重い数字です。
「かわぐち」 さんのタイムリーなアドバイスで良い腹くくりができました。
本当にありがとうございました。
ところで、うちの525iは’91.2.19が最初の登録なのですが、車検見積りに
「マイクロフィルター¥8,450」とあるので、やはりマイクロフィルターが付いている
ようなのですが、私もかつてエンジンルームの車室側の黒い箱を両方開けたことがあるのですが、
片方は、ヒューズボックスでしたし、もう片方も良く分からないものがごちゃごちゃしていて、
マイクロフィルターはありませんでした。一体何処にあるのでしょうか?今度ディーラーに
聞いておきます。
北海道の「かわぐち」さんから、即レスを戴けるBOHPの威力を感じましたぁ!
では、また。
- 2/18 No.134 wata@M3
-
●2/17 No.1165 kanzさん:はじめまして。
>私の車はE36セダンですがスポーツパッケージが付いているので、225/50/16のタイヤを
>履いています。この状態でチェーンは装着可能なのでしょうか?また、装着可能であれば
>適合するチェーンの銘柄を教えてください。個人的にはリヤのタイヤハウスのクリアランス
>が足りないような気がしているのですが、インチアップされている皆さんはどうされて
>いるのでしょう?
雪の多いところの人やしょっちゅうスキーに行く人たちは、やはり皆さんスタッドレスタイヤを
装着しているようですね。
あるいはBMWとは別にFF/4WDなどのクルマを持っている人もいらっしゃるようです。
羨ましい限りです。
ワタシはカネがないので、スキーに行くときにはチェーンを使ってます。
「イェティ・スノーネット」という銘柄です。なかなか優れたチェーンだと思いますよ。
今はモデルチェンジして「スノーネットU」となっていますが、kanzさんのE36セダン/
スポーツパッケージの225/50/16にも装着できるサイズがあるはずです。
調べてみたらいかがでしょうか?
世の中にはいろんなチェーンがありますが、ちなみにワタシのクルマに装着できるのは
これしかないようです。
インチアップはしていませんが、M3にはもともと235/40/17というタイヤが装着されており、
クリアランスも(たぶんkanzさんのクルマよりも)小さいですが、ぜんぜん大丈夫ですよ。
ま、ゆっくり走っていれば、のハナシですが(M3にチェーン巻いてスキーに行かないって、普通)。
- 2/18 No.102 sugiyan
-
どうも!スギヤンともうします。
今日ディーラーへ行ってきました、318isの購入にあたって色々話をしてきました、が!
現在自分の希望するMTでダイヤモンドブラックは、かなりの品薄状態でいますぐ契約しないと
次は何時になるかわからないといわれ、値引きもそこそこで、契約しなんとか車を押さえて
もらうことができました。
今、日本にある最後の一台でしたと言われました、なんとか3月中に納車できるそうでその
日から僕のBMWライフがスタートします。
今は心のなかでガッツポーズです!!
- 2/18 No.1 中橋@E36
-
◆No.102 sugiyanさんへ
おめでとうございます。
買うぞ!って話からほんとにいままで長かったですね!
とうとう購入決定ということで、なんか僕までうれしくなってしまいました。
気が早いですけど、会員名簿は訂正しておきます。
これからもよろしくどーぞ。
- 2/18 信長の野望
-
【No1271 岡本さんへ】
嬉しいですね。私は会員ではないのですが、E28ユーザーがいるかなーと思って
毎日アクセスしています。つい先頃も会員No1450 533i@E28さんと、
この欄で話す?というか、投稿してました。
申し遅れましたが、私の車は87年式528eです。
前出の533i@E28さんは533に乗っているそうです。
私の車はフルノーマルです。
- 2/18 No.184 グレ
-
今晩は、グレです。
【kraftwerkさんへ】
★セキュリティーアラームの件どうもありがとうございました。
早速、「af imp(3月号)」を見させていただきました。
Rie&Yusukeさん(夫婦してお茶目な格好!)やら、たくさんのオタッキーズが
載っていましたね。思わず嬉しくなっちゃいました。
やっと、175ページに到達したので読んでみますと、なかなかの優れ物、半径1m以内の
“第一次接近遭遇(古い!)”で「警告音声」、半径3m以内の“第二次接近遭遇”で
「アラーム」が鳴るという物で、他にもいろいろな機能が付いているようです。
広告ですから詳しく載ってないのですが、アラームの停止が一定時間後なのか、
こちらがそこに行って止めるのか解らないので、迷っています。
それに20万円(工賃別)だし・・・。不審者が近づくとパーキングランプが点滅して、
離れると自動的に止まるという安くて単純な物はないかしらん?
それにうちの職場は、駐車灯(?:ウィンカーレバーを更に倒して、片側のみ点灯させるやつ)を
付けていても「スモールランプが点いてるよ」とわざわざ教えてくれる人が多いものですから。
アラームが鳴りっぱなしになったら、仕事にならなくなっちゃう。
じゃあね、バイバイ。
- 2/18 No.1450 533i@E28
-
■No.22 おーすみ さんへ
早速のレス有難うございます。ええ、そうなんです。E28はH4バルブなんです。
うう...おーすみさんのメッセージを拝見して、ついついまた買い物に行ってしまいそうな
自分が恐い...(^_^;)。
実は現在(前の方に書きましたが)所謂、「競技用」のロービーム100W、ハイビーム135W
と云う、とてつもないバルブを外側に装着しています。(全く省電力対策を施していない
タイプです。)確かに明るいんですが、やっぱり省電力タイプではないのでちょっとつらいっス。
でも、ここでバッテリーを頻繁に交換するコストとバルブのコストを比べると、やっぱり
省電力タイプ(55Wの消費電力で100W相当の明るさ)を装着してみる方が良い気が
してきました。
今度の土日に買ってきますね。おーすみさん、アドバイス有難うございました。
- 2/18 No.1344 斉須
-
斉須@E34 M5 touringです。
kanzさんへ>
私が前に乗っておりましたE36 328iA4スポパケも同様に225/50-16タイヤがノーマルで装着
されていました。
備えが無いのは不安でしたので,装着出来るかは確認もせずゴム製のネットを購入。
クリアランスが少なくて心配でしたが,逆に広がったように感じるぐらいで,
走行可能なレベルでした。ただし,後席は空,トランクもゴルフバッグ1つ
という状態でしたから,荷物をつんだらどうなるかは知りません。
また,同じ車で215/45-17も装着しておりましたが,こちらは金属製の
簡単装着型チェーン(名称不明。赤い箱に入っていて,鎖のエンドは
赤とか黄といったカラフルになっているやつ。2万円弱。)を巻いて
いました。こちらも,問題無かったです。
といっても,車の状態やらサスのへたり具合,タイヤの摩耗状況,空気圧等
の要因によってもしかするとボディと接触するのかもしれませんので,
悪しからず。
それと,私の場合雪道走行が不得手なので,今思えばスタッドレス+チェーン
にしておけばよかったと思いました。気がつくと横滑りしているし,
坂道では完全ストップ状態から車が動き出しましたから。
結局家族の所有するFF車+チェーンで走り回るのが性に合っているという
結論になり,雪が降ったらBMWは車庫の中に眠らせることになってしまったの
でした。。。
話は変わってエンブレムチューンの話ですが,私も昔はM3に憧れていて,
Mホイールを履いていましたから,気持ちはわかります。
迷惑を掛けていないならそれでいいと思いますよ。
で,実際に憧れのMに乗るようになったらエンジンを眺めているのが一番Mを
外見で実感する時だったりします。
車ってエンジンを買っているようなものですからね。
当たり前といえば当たり前ですけど。
- 2/18 No.42 ゴーちゃん
-
ひさしぶりに投稿します。
みなさんはもうご存知かもしれませんがBMWがリコールを届けました。
以下 日本経済新聞2月17日朝刊より
--------------------
BMW20車種リコール
乗用車BMWの20車種にかじ取り装置や灯火装置の欠陥が見つかったとして、輸入元は16日、
運輸省へリコールを届けた。
届によると「520iAR」など計18車種で、パワーステアリングにエンジンの動力を伝える
プーリーが樹脂製のため、亀裂が生じてパワーステアリングが機能しなくなる恐れがある。
対象は94年8月〜95年6月に輸入された計1万3377台。
また「850iA」など2車種は、前照灯と前部フォグランプのバルブ固定金具の材質が不適切
で熱のため変形する恐れがある。
対象は89年10月〜93年11月に輸入の1982台。
--------------------
今回のリコールは対象となる台数が多いので、おたっきーずメンバーにもかなり対象者が
いると思われます。
ご自分の車がリコール対象になっている方または不明な方は早急にディーラーに行く事をお勧めします。
ちなみにわたしのは大丈夫そうです。(^_^;)
ではでは、(^.^)/~~~
- 2/18 No.504 K18.4
-
SFWについて疑問があります。
最近雑誌で(確かウィズマンの3月号?BMWの特集
のやつ)編集部のisがSFWに入っていたため、車検の費用が税金以外に掛からなかった
というふうに書いてありました。
確かここでも同じような書き込みを読んだ記憶があるのですが...自分としては車検直前までだと
理解しているのですが...。
確かに最近はSFWの延長とかで最初の車検分はカバーできることは知っているのですが、
雑誌にも書き込みににも延長のことは一切ふれていなかったので、気になります。
どなたか御存じの方がいらしたら教えてください。
よろしくおねがい致します。
- 2/18 No.60 Tetsu
-
E46に関するフォトが掲載されているサイトを紹介します。
E46のシースルー・フォトも掲載されています。
ついでに,見たことがないBMWのモデル!?の写真もありました。
そのサイトのURLは
http://www.geocities.com/MotorCity/9413/index.htm
です。
- 2/18 No.1345 ふくって
-
【2/17 No.1165 kanzさんへ】
>最近、改造した車をディーラーで整備(車検?)してもらえないという書き込みを拝見しました
>が、 SFWに加入している状態で改造すると、ディーラーで整備を受けられなくなったりしない
>ので しょうか?
>どうも、おたっきーずのページを読んでいると、無性に車をいじりたくなってしまうのですが
>(^^; 例えばショップ等でM3リップスポイラーを付けたり、M3ドアミラーを付けたりするとディ
>ーラーは いい顔をしないものなのでしょうか?
No.1345 ふくってです。
たしかにディーラーによりけりだと思いますが、私の場合、購入時にM3リップ、ミラー、328用の
ディフューザーをサービスさせました。加えてセブリング、アイバッハスプリング、M3グリルの
取り付けを一緒にやってもらいました。
改造車は整備しないというのなら、依頼した時点で言うはずなので、ラッキーでした。
実は、以前89年の318iに乗っていたとき、ビルシュタインのダンパー交換すら断られました。
今は当時の社長含めて総入れ替えになったそうで、そんなことありませんけど。
あと、M3ミラーに替えている人に聞きたいんですが、M3ミラーって可倒式じゃないですよね。
車検のときって純正に戻すんですか?それとも、そのままでも通っちゃうものなんでしょうか?
- 2/18 No.1450 533i@E28
-
【No.1271 岡本さんへ】
はじめまして、岡本さん。
私も最近の登録会員です。愛車はハンドル名通り、E28の533i(83年式)です。
最終型でも既に10年を経過しているので、これからいろいろ手が掛ってくる事と思いますが
お互い頑張って維持に努めましょう!
確かにE30以前のスタイルは横から見ると、優美な印象を受けますね。私もエアロ以外は殆ど
ノーマルで乗っています。
もともとフロント・スポイラーがBBSでリアがオリジナルなので、サイドとリア・アンダー・スカートが
Mテクのを装着できません。
岡本さんのはどうなっていますか?
どなたか、サイド、リア・アンダーで良いものがあれば、教えて頂けますか?
最悪の場合、篠崎方面へ探しに行かなければなりませんか?
アドバイスお願いします。
- 2/18 No.1401 いのちょ
-
<No.1169 しおちゃんさんへ>
はじめまして。
回答ありがとうございます。
返事が遅れてすみません(先週はアクセスできませんでした)。
◆本皮シート手入れの件
「ハイドフード」というケアクリームは知っていたのですが、以前知人がジャガージャパンで
注文しようとしたところ、取り寄せに時間がかかるとか市販品で十分だとか、なんやかんや
理由を付けられいい顔されず、対応が悪かった為あきらめたそうです(ジャガーオーナーで
なかったからかもしれませんが...)。
そんなこともあり、今回はBMW純正品を注文しました(まだ手元には届いていませんが)。
◆純正TV走行中視聴可能の件
配線をいじっておられるとのことですが、簡単にできるのですか?
- 2/18 No.1115 TOSHI
-
No 1808 あかへび さんへ
親切なご指導ありがとう存じます。
早速イズ・ミーさんへ問い合わせてみるつもりです。
後日結果ご報告いたします。
- 2/18 No.35 Kraftwerk
-
え〜っと、リコール情報です。
1.灯火装置欠陥
(対象 88/10〜93/11製造 850iA、840Ciの約2000台)
バルブ固定金具の材質が不適当で、バルブが樹脂製の反射鏡に接触して焼損の恐れがある。
2.パワステポンプを動かす部品の材質が不適当で、亀裂などの発生でパワステ機能が
損なわれる可能性がある。
(対象:94/8〜95/6製造 520、525、320、325、323
328の各シリーズの一部車種で、約1万3000台!)
<日刊工業新聞より>
2.の一部車種と言うところが気になります。
- 2/19 No.1448 チーキー
-
はじめましてチーキーです。皆さん宜しくお願い致します。
>越後屋さん
私もブレーキパッドのことで悩んでいました。
私もE39-528にGIGAのプラスを付けています。私の場合、約3000km程走行してから
パッド交換を行いました。
交換後100kmあたりから、ブレーキを踏んで車が停止する直前に、「ゴリゴリゴリー」と
いうとても嫌な音がし始めました。周囲の人が振り返るくらいの大きさの音です。
タッチも何か滑っているようなフィーリングで、ちょうど洗車直後、ローターに水が付いて
いるような時にブレーキを踏むとするのと同じような音とフィーリングです。
あまりにもみっともないので、1度ショップでクレーム交換してもらいましたが結果は同じでした。
そもそもパッドとローターの相性が悪いのならば、他メーカーのパッドに交換する方法もあると
思いますが…。
どなたか良い情報があれば教えてください。宜しくお願いします。
- 2/19 No.1007 ハルトゲ
-
お仕事中の方、お疲れ様です。(笑) No,1007のハルトゲです。
(とかいって、僕も仕事中にROM&書き込みしてます)
今回はM3-3.0についてお聞きしたくて投稿しました。
現在E36・318iに乗っているのですが、BMW乗りの憧れの的、あのM3に心が
奪われる毎日を過ごしてきました。
まぁ、遠い日の夢って感じだったのですが・・・。
ところが、もしかしたらあの憧れの、M3を購入する事が出来るかもしれないのです。
(今現在では、確率的に低いのですが)
絶対にムリ!と思っていたのに、少しでも可能性が出てくると、もっともっとM3のことが
知りたくなってきてしまって経験豊かな方がいるおたっきーずの皆様に聞いてみよう!
と思ってしまいました。
金額的に、94・95年式のM3-3.0が候補になると思っているのですが、3.2との
違いは排気量ぐらいなのでしょうか?
その他に、現在お乗りになっている方などのインプレや、M3はこんな車だよ等色々とお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
結構、峠など走る事は好きなので、3.2の6速の方がいいのかなぁ?なんて考えてしまっています。
M3の事ならなんでも良いので、情報お聞かせ下さい。
それでは。
- 2/19 No.1031 まこと
-
No,827直ちゃんさんへ
ブレーキランプスイッチの件
先週の土曜日、また、交換しました。
軋み音が、前よりましてひどくなり、ドライブ途中でディーラーへ直行しました。
交換した、部品を見せてもらいこれで確実に交換してくれたんだなと、実感しました。
前に投稿した、交換してなかったら...
というやな予感は、当たってしまったようです。
部品を見てみると、1週間の汚れに見えないのです。
今回は、ディーラーの担当者が仲介してくれたので大丈夫でしょう。
ちょっと、サービスの人に言おうかと思ったんですが、今後いろいろありそうなのでやめました。
確かに、ブレーキの感触が違うんです。
これなら、軋みそうもないなという感じです。
購入時の状態に戻っただけなんですけど。
前回、交換したかしないかは、はっきりとはわかりませんが、かなり信用なくしました。
アルピナ売ってるところといえばわかると思いますが、まったく困ったもんです。
そんなに高価な部品交換してくれといってるわけではないんだから、
けちけちしないでほしいもんです。
何のためのSFWなんだかわからないです。
P.S ディーラーでこれから納車される2台のM3を見ました。
20代、30代くらいの人、2人いたんで、多分、オーナーになる人でしょう。
うらやましかったです。
先週は、親子で2台のアルピナ(1台はツーリング)で来店した人がいました。
ちょっと、考えさせられる今日このごろです。
- 2/19 No.500 Hiroshi
-
みなさん こんにちは、昨年の暮れから英語版のブラウザを使用していた為に
「文字化け」問題に悩まされ続けて「ROMは出来ても書き込めない」状態が
続いておりました。その間メールのやりとりをしている会員の方々には大変ご
迷惑をおかけしました(この場をお借りしてお詫びを申し上げます)が、問題
が解決しましたので久しぶりにBOHPにも書き込みをさせていただきます。
☆SFW適用について・・・ここ数日の書き込みを見て
私は単なるBMWのドライバーでしかないので解る範囲で書かせて貰いますが、
基本的に「BMW Japanで扱っている純正品を用いたドレスアップ及
びチューン」ならばOKだと理解しています。
従って、Mテク・サスやM3リップ・スポイラー、メッシュ・グリル及びM3ミラー、
純正アルミホイール、更にはALPINA純正パーツを用いるのでしたら何の問題もない筈です。
ただ、「マフラー及びROMチューン」等(社外品を用いたもの)に関しては
ディーラー側からクレームが付いても仕方がないのでは?・・・と思いますよ
(純正品以上に性能の良いものであっても)。
また、仮に「このお店やディーラーではOK」だったとしても、それは担当営業マンや
メカニックが「上手くやってくれているだけのこと」ですので「チューン及び改造を施したBMW」
にクレームを付けるディーラーがあった場合でも私たちには「そのディーラー
を悪く言うことは筋違い」だと思います・・・SFWは「契約事」ですから。
もちろんオリジナルの状態に戻せるだけの「技術や資金力」がある方は、「チ
ューニングや改造」を存分におやりになったら良いでしょう。
但し、「SFWの権利を行使」する以上は、ある程度の制限は仕方がない事なのでしょうね。
あとNo.504 K18.4 さんが2/18に書き込まれていた「車検の
費用が税金以外に掛からなかった〜」については、「SFWの点検整備は定期
点検を必要とする時期より1ヶ月前から受け付け」ていますので、その記事を
書かれた方が「車検時の点検整備分をSFWで賄った」ということでしょう。
もしも、私の書き込み内容に「説明不足」や「間違っている」等のご指摘があ
りましたらご遠慮なくどうぞ・・・なんだか堅い話になっちゃった(笑)。
mail ; hiro-tmc@mars.dti.ne.jp
Hiroshi より
- 2/19 No.911 TM25
-
はんそろさんレス有難うございます。
私もそれほどコーティング剤には詳しくないのですが、
以前テレビのテレホンショッピングで、アメリカ製で名前を思い出せないのですが、
そのなかではレーザーを当ててもボディに影響ないという実演をやっていたコーティング剤
が出ていました。
また、塗り終えたら、後は水で流すだけで水は自然と流れてしまうのだそうです。
(誇大広告?)
何方か使用経験のある方おられませんか。
- 2/19 No.1488 ふーちゃん
-
とうとう仮契約してしまいました。
3月にはZ3の(助手席)オーナーになります。
色は白、ATかMTか最後まで迷ったのですが、私に左ハンドルは無理だという理由で
ATにしました。
でも私は運転が超〜下手なので、おとなしく助手席に乗るつもりです。
先日、Z3を見かけて「やっぱりかっこいいな〜」と思っていたら、運転していた
おねえさんが鼻をほじっていました。
Z3は目立つから、車内でも気は抜けませんね。
あ〜早く車が来ないかな。
皆さん、これからもいろいろ教えて下さいね。
- 2/19 No.184 グレ
-
今晩は、グレです。
【2/18 No.1467 MOZUさんへ】
>悪気なんて全然そんなふうにとってませんよ!私もグレさんの辛口表現
>大好きですから。
★どうもありがとうございます。でも実際は自分ではジェンジェン「辛口」とは
思ってなかったりして・・・。
じゃあね、バイバイ。
あ〜、今日は短く済んで良かったぁ!
- 2/19 No.78 Rie&Yusuke
-
imp発売後もなぜか元気なRie&Yusukeです??
(この文章は一部の方にしか判りません、すみません)
最近、会社のメールシステムが不調なのが気がかりです。
<2/18 E30のモスラさんへ>
>次回COOL RUNNINGさんにいらっしゃる際はアップしてください。
>都合がつくかぎり、 うかがうつもりです。
申し訳ありません。14日に連絡があって、クールランニングさんへは
15日に行ってしまいました。私は自宅にパソコンがないので
週末はアップすることができないんです。
会社のパソコンを使っているので、私もE−mailをopenにできません。
実際にお会い出来ていない方には
その方の承諾が得れれば、中橋会長経由で、メールアドレスをお互いに
教えあってメールやりとりしています。もし、よろしければ中橋会長に
私のメールを転送依頼して頂きますが、どうでしょうか
現状、BOHPはリアルタイム掲示板でないので、投稿と掲載にズレが
どうしても発生するとおもうので・・・
(>会長、判っています。運営の方針に
ケチをつけるつもりは毛頭ございません。m(_ _)m)
<E30のゴジラさんへ>
>ちーっす、ご無沙汰してます。某雑誌見ましたよ!
>ご家庭大丈夫でしたか??(^_^;)??
とりあえず、無事です??ご心配をおかけしてすみませんでした。
>11日にラーメン博物館ですって? 何時頃でしたか?
>実は当日の18時前後にボクも行ったのです!!!
>ボクは「純連(すみれ)」で食べました。(ねっ、△□郎さん!!(^_-)☆)
>駐車場にはR&Y号はいなかったように思いますが・・・。
>もうちょっと早い時間かしらん?
お会い出来なくて残念です。もうちょっと早い時間だったような気がします。
車は博物館の向かい側の駐車場に停めていました。(出るときには観光バスの
影に隠れていましたが・・・)
次回は、ゴジさんの携帯にtelしてからいきます。(^o^)
ところで、☆☆さんのHPに掲載されていた話は本当ですか?
すごいじゃないですか!!(来月、楽しみ!?)よろしければ
詳細はメールで教えてくださいな。
<2/18 328デモカーさんへ>
お元気でしたか〜 仕事は程々に、BOHPをどうぞ??
>すると、どうも八王子オフミのにおいがするじゃないですか?
>いっちょうやりましょうかまた。地元で!でも、エボテクが
>帰ってきたほうがいいですよね。
>だから3月かな。やりましょう。八王子以外のみんさまもどうぞ。
>といってもまだ、なーーんも決めてませんけど。
>その時、写真また撮りたいです。みなさまご協力よろしくね。
やったやった。エボテク君のお土産も期待して、それと撮影会も
楽しみです。スケジュール早く決めてくださいね。わくわく!!
あれ、ところで、3月の筑波は部長はいかないんでしたっけ?
<2/18 グレさんへ>
>早速、「af imp(3月号)」を見させていただきました。
>Rie&Yusukeさん(夫婦してお茶目な格好!)やら、
>たくさんのオタッキーズが 載っていましたね。思わず
>嬉しくなっちゃいました。
じつは、この件なんですが、私の隣に写っている女性はかみさんでは、
ありません。おちゃらけで、スタッフの方に一緒に写って頂いたんです。
(彼女は、あかの他人です。私のかみさんはもっと年を食っています(^o^))
<2/18 No.504 K18.4さんへ>
初めまして、Rie&Yusukeといいます。
>確かに最近はSFWの延長とかで最初の車検分はカバーできることは
>知っているのですが、雑誌にも書き込みににも延長のことは一切
>ふれていなかったので、気になります。
>どなたか御存じの方がいらしたら教えてください。
基本契約のSFWは確か、車検そのものは、フォローしてくれないが
SFWの切れる前に、不具合箇所(車検でひっかかりそうなところ)
を交換できるように聞いた覚えがあります。私は、どうせ車を買い
換えるつもりはない(お金も無い)ので、先日、SFWを延長しました。
2年延長・6万キロ未満走行の条件で17万円(税抜き)でした。
私のE36は3月に1回目車検を迎えるので、2月23日にディーラーに
入庫しますが、延長のSFWで重量税と事務手続き等の手数料以外は
まかなってくれるそうです。
詳細結果は3月早々にでも、皆さんにご報告したいと思っていますが・・・
<2/17 No.1165 kanzさんへ>
またまた、初めまして、Rie&Yusukeといいます。
私の車はM3リップを某金太郎サティアンにて装着しています。
ディーラーによりますが、Mテク関係は基本的に問題ないと思いますが・・・
確かに、ディーラーは自分とこで付けてくれたらと思っているかもしれませんが
(だって、ディーラーだと、高いんです。金さん、お安くしてくれてありがとう!!)
- 2/19 No.1411 にんじゃ
-
☆中国オフ
広島ですか?うーん・・・車で広島まで出かけたことないし・・・
右ハンドルにまだ慣れてないし,運転が恐いって噂でちょっとびびってますけど
4月になれば休みも取れそうなので,がんばって出かけるかな
で,誰が幹事さんですか?
☆新聞にて
94,95年式の18種がリコールってな記事がでてましたけど
私のも95年式でちょっと心配です.どこがどうなってんでしょ?
コンパクト買ったところの店長さんの話では「はがき来たら車もってきてよ」
「まぁ,ちょっとしたことなんだけどね」って言ってましたがやっぱ不安で・・・
はがきで連絡つーても郵便事故とか可能性あるし,かなり不安だったりします(汗
☆今のところ
調子はバッチリといったところです.長距離(つーても100kmちょい超えだけど)
乗ったせいもあって10km/lな燃費だったし(Unoと同じだし(笑
安定感のある走りってのかな,そういうのでやっぱり「BMWでよかった」って
気がしますね,ほんといい買い物したって感じです.
☆改造予定
いまのところ,Unoの残債処理で四苦八苦してて
ガングリップにかえる程度.
以降,スピーカー,サイドスカート,ホイール(トゲトゲにしようか,3本(5本)にしようか
思案中)って感じでやる予定っす
☆カーステのこと
いま.SONYの1DINのMDプレイヤー+SONY10枚CDチェンジャー使ってます.チェンジャーは
トランクの左隅に立ててあってちょっとびっくり(笑
音量しぼったときにノイズがあるみたいだけど,これって相性なんですか?
あと,右に旋回したときにどうも荷物がチェンジャーにぶつかって
音飛びするみたい(しおしお
長文失礼します
- 2/19 No.1391 E30のモスラ
-
モスラ〜〜〜〜〜〜っ
アクセス320000人おめでとうございます(2/18,8:30頃)(^0^)
中橋会長、奥様、スタッフの皆様、これからもがんばって下さい。
★2/18 No.466 Nobuta−Sさんへ
モスラ号@E30ツーリングも91年式ですから今年7月、3回目の車検をむかえますが
参考になりました。我が家も破産状態ですので予備的なものはできそうにありません。
★皆さん、特にNo184グレさんへ
モスラの場合、現在8.9万キロ、20年20万キロ目指していますがこれだけはと
いうものはあるでしょうか。メンテ14、10期待しています。
★ひとり言
2/22に久能山方面にいちご狩りに行ってきます。「石垣いちごの竹の棒」をこの目
でみてまいります。他に「石垣いちごの竹の棒」を見てみたい方、いらっしゃいませんか?
★ひとり言2
皆さん、何に乗っているのと聞かれて何て答えます?ビーエムです、
ビーエムダブリュです(多数thかな)、ヴェーエムヴェーです(02オーナーなんかはこれかな)、他。
ちょっと気になっただけです。
- 2/19 No.393 てっちゃん
-
てっちゃんでーす。
◇ No.184 グレ さん へ
>★オッシャレェ〜、見てみたい。是非オリンピックに行って!
> でも、ボブスレーの刃に、スタッドレスは履かないでね。
うちの奥さんに同じこと言ったら「着ているオイルスーツがスッキリしたらね!」
と言われてしまいました・・・なんて厳しい現実なのでしょう。・・・(⌒⌒);
グレさぁーん、iXに刃を取り付けて氷上仕様にするなんて・・
ダメだめですよね〜 (^^)
でも、オープンボディだったら気持ちいいかもしれませんね。
と一人で想像を膨らませてしまいました!(失礼)
- 2/19 No.1273 GORO
-
こんにちは、GORO@E30カブッチョで〜す。
このところE28オーナーさん達の登場で、旧車の世界に片足突っ込んで
る者としてとても親近感が涌いてきます。
車をイジリたくてしょうがないモードに突入しているもんですから、あれ
やこれやと考えているんですけど、重要項目は?と自分に問いかけてみる
と「そーいえば所有して9年、一度もタイミングベルトを交換してねえぞ
!」と判明!(おいおい、そりゃーちょっとあぶないんでないかい?とい
う声が聞こえてきます、ハイ。)
どなたかの書き込みでアイドル不調後イッてしまわれた方とか、交換後ベ
ルトに亀裂が入ってて危なかった、など等。
考えだすと急に心配になって、先ほどディーラーへ電話予約したとこです。
まったく、大切にしているんだか放ったらかしなのかと反省しまくりです。
(まめに洗車、ワックスは・・・言い訳にならずですネ)
で、それからゆっくりと手を加えて行こうと思っています。
もうすぐTeamE30ステッカーも来るだろうし(ゴジラさん、よろしくね
ーっ!)会長御用達のガスステッカー(ですよね?)も通販の注文したし
、まずはステッカーチューン?だ!
- 2/19 No.1265 はすいけ
-
代車で98年式318iに乗っていますが,私の318isA(95年式,エンジンフルノーマル,
脚回りBTS+ブッシュ,走行8万キロ)よりすごく良くなっています.
思わず乗り換えたくなりました.皆様もぜひ乗ってみて下さい.
APのE−36用のキャリパーキットですが,普段使いにはどうでしょうか?
どなたか使用感を教えて下さい.E−36 318iをいじるのってとてもクレバーな感じが
して楽しいですね.昔E−30やE−34に乗っていましたが,手を入れる楽しみはE−36が
一番かなと思っています.964SSもM3最終型に替えようかなと思い始めました.
M3−3.0用オプション鍛造アロイホイール デュアルスポーク 7.5-17+
ピレッリP−Zero215/45-17 asimetrico 2本ですが,何方かご希望あれば
030-542-1419迄ご連絡下さい.
又,ポルシェ964用メッシュアロイホイール 8.5-18+225/40-18,9.5-18+265/35-18 97/05より
走1500キロ,をどなたか要りませんか?
ちなみに私は練馬在住です.
<212 NARU様>
御久しぶりですです.メンバーだったんですね.
ツインリンクではタイムを計っていましたがNARU40はとても速かったですよ.
ところで355チャレンジのブレーキキャリパーは,40よりも大きいのですね.
わたしの40にも入れたいと思いました.
尤もROM化しておりますが.これからも宜しくお願いします.
- 2/19 hiro
-
はじめまして。hiroと申します。近々、BMWを購入したいと思い、
皆さんの意見を聞きたく、投稿させていただきました。
そもそも、新車を購入しようとZ3をディーラーに見に行ったので
すが、展示してあった白の323クーペに人目惚れしてしまったと
こがはじまりです。店員さんの意見を聞くと3シリーズのクーペモ
デルは318と323、328があるとのこと。
友人達の意見を聞いていると、318は価格はお手ごろだけど4
気筒なので、資金があるなら6気筒の323を進められました。値
段は98年モデルの323クーペにサンルーフをつけて30万引きで
510万くらいでした。
なにせはじめてなもので性能や値段がわかりません。よければ意
見を聞かせてください。
- 2/19 No.962 森田
-
リコール情報は運輸省のページで詳細な情報が得られます。
対象車種や対象物品、取り付け位置なども分かります。
URLは
http://www.motnet.go.jp/recall98/RECALL2-16_.htm
- 2/20 No.18 E30のゴジラ
-
ゴジラ<<<<
★★★Team E30 ステッカー 完成!!★★★
お待たせしましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
ついに「E30 ステッカー」が完成しました。 で、発送先がわかる方には、今(18日15:15)、
郵送の手続きを完了して来ました。よって、遅くても2月20日にはお手許に届くと思います。
遅くなりすいませんでした。
ちょっと一言。オリンピックのジャンプ団体、感動しました!!
では<<<<<<<<<<<
- 2/20 Eてくにっく
-
■はじめまして みなさんこんにちは!
■「これまでに30万人(!)もの人々が訪れた」というBMW信徒の「メッカ」で
あらせられるここ"BOHP"の「おウワサ」はつねづね耳にしていたのですが,今日
こうやって実際に訪れてみまして,いやはや,その「歴史」に圧倒されておりますです,ハイ。
■わたくし,E36−328iを所有しはじめまして2年になります。わたくしも,基本的には
DIYの精神で日々メンテに励んでおりますが,なにぶん「修行」が足りぬゆえ,いくつかの
トラブルに悩まされております。
■そこで「たくさんの修行を積まれた方々が大勢いらっしゃるここに救いを求めれば,道が
開けるのではないか」とのおもいから,今日こうやって書き込みさせていただいた次第です。
<お悩み事>
先日,純正のカーオーディオを,SONYのCDX−C3100に,DIYで交換したのですが,
M電波の受けが極端に悪くなってしまいました。
純正ヘッドユニットには「FMの同軸ケーブル」の他にもう一本「正体不明の細い同軸ケーブル」が
つながっていましたが,その「正体不明の細い同軸ケーブル」には,現在なにもつないでいません。
ひょっとして,これが原因なのかとも思うのですが,このケーブルがどういう用途でどんな
信号を送り込んでやればいよいのか解りません。
どなたか,この「正体不明の細い同軸ケーブル」の用途についてご存じのかたがいらっしゃい
ましたら御教授下さい。
- 2/20 No.1407 K’s
-
☆No.1208 ハッセンさんへ
マフラー交換しました。レムスの角2本出しです。排気音もなかなか
気に入っています。リアの見栄えもバッチリでとてもスポーティです。
これからも少しずつドレスアップしていこうと思ってますので、今後共
よろしくお願いします!
ところで、ハッセンさんはサスキット入れてますか? メーカーは?
何センチ位ローダウンしてますか? 乗り心地はいかがですか?
当方、先日タイヤとホイールを交換しました。ホイールはBBS−RX
(8J−17インチ)、タイヤは乗り心地最優先でヨコハマT−40
(235/45)にしました。ロードノイズも少なくノーマルとほとん
ど変わりませんが、タイヤとフェンダーのクリアランスが目立つように
なりサスキット入れてローダウンしようかと思ってます。
でも、乗り心地が堅くなってしまいそうで決心つきかねてます。
- 2/20 No.1115 TOSHI
-
あかへびさん
大ショックです。 E36用テレビトレー早速イズミーさんへ問い合わせましたが、既に
廃盤とのことです。 理由としては(1)E46待ち(2)発売以来好評ではあるが、
今後のオーダーがよめない だそうです。 誠に残念です。
ただ、イズミーさんの対応の良さには感激いたしました。 当方が残念がったせいもあるの
かもしれませんが、廃盤の理由に至るまでの経緯経過を十分納得がいくまで
説明をしていただきました。
お客様への対応の重要さを勉強させていただきました。 感謝。感謝。
もともとはシートの張り替え(皮)がスタートらしいですね。
E36TVモニター取り付け関連の何かよいアイデアございましたらご指導のほどよろしく
お願いもうしあげます。
PS 前回の投稿であかへびさんの会員番号を間違ってしまいました。 失礼をお許しください。
以上
- 2/20 No.1093 ティーアイ
-
No.1401いのちょさん、
本革シート手入れの件
私も、そろそろ、本革シートの手入れを考えなくてはと思って
いまして、ジャガーのお店でいいのがあると前にアップされていた
のをわたしも見ていました。でも、あんまりいい顔されないんでは
と思ってましたので。
BMWの純正品を購入されたとのことですが、もしよかったら
使い勝手などを後日、教えていただければと思います。
- 2/20 No.1469 あま
-
こんにちは 初めまして書きます あま と申します
簡単に自己紹介を
'95 E36 325i Coupe スターリングシルバー に乗ってます
買ったときに、フロントMテクスポイラー+M3リップ、サイド、リア同色ペイント、
アイバッハサス、BBS RX 17inch+ミシュランMXX に変更しました
今のところすこぶる快調です やっぱりいいですねーBMW なんか親ばかのような心境です
あんまり車のことは詳しくはないんですが、ちょこちょこ書き込んでいこうかと思いますんで、
宜しくお願いします
さて、早速で申し訳ないんですが質問です
最近 朝寒いときにエンジンをかけるとアイドリングが全然安定しません
「うぉんうぉんうぉん・・」と繰り返して、時々止まってしまいます
ディーラーで聞いたところ「俺のM3もよく止まるよ」との営業さんの返答でした
BMWってそんなもんなんでしょうか?
どなたか同じような症状なかたいらっしゃいましたら、助言をお願いします
ではでは
- 2/20 No.60 Tetsu
-
◆2/19 No.1448 チーキーさんへ
>私もE39-528にGIGAのプラスを付けています。私の場合、約3000km程走行してから
>パッド交換を行いました。
>交換後100kmあたりから、ブレーキを踏んで車が停止する直前に、「ゴリゴリゴリー」と
>いうとても嫌な音がし始めました。周囲の人が振り返るくらいの大きさの音です。
>タッチも何か滑っているようなフィーリングで、ちょうど洗車直後、ローターに水が付いてい
>るような時にブレーキを踏むとするのと同じような音とフィーリングです。
全く同じ経験を僕も昨年しました。
僕の場合,ホイールの汚れを嫌って,納車されて直ぐにGIGAplusを付けました。取り付けた最初の
感触は,チーキーさんと全く同じです。当たりが付いていないのかと思いましたが,大阪−東京
往復1000キロにて当たりをつけました。
ところが,その直後でも感触は全く改善されません。
こんなに効かないパッドであれば,ホイールを汚す方が未だ増しと思い,パッドをノーマルに
戻しました。
GIGAplusのために払ったうん万円はパーですが,これも勉強と思って諦めています。
ノーマルパッドはホイールを汚しますが,安いし良く効くし,申し分ないと思います。
と言うことで,僕のアドバイスは,「ノーマルパッドに戻してみては如何でしょうか!?」です。
m(__)m
- 2/20 No.71 9494号
-
【MOZUさんへ】
こんばんわ。富士在住とのことで静岡のメンバーを見つけられてとても嬉しく思います。
最近はこちらに書き込むよりのりくんのHPにいることが多いのですが、もしよろしければ
のぞいて下さい。(リンクできます)
I自動車の営業部長さんから購入されたのですか?私もあの営業部長さんには世話になってます。
3月の7,8日に多分ディーラーに行くと思いますのでミニミニオフミできるといいですね。
もしよろしければメール下さい。fwhg6352@mb.infoweb.or.jpです。
【イチゴ狩りに行かれる皆様へ】
先日、イチゴ農園の娘に聞いたところイチゴ狩りのシーズンは5月の連休までだそうです。
ただ、今が旬だから3月の初旬までに行った方がおいしいよ!とのことでした。
昼間の静岡は暖かいですよ〜。
- 2/20 No.1391 E30のモスラ
-
モスラ〜〜〜〜〜〜っ
【2/19 No.78 Rie&Yusukeさんへ】
>申し訳ありません。14日に連絡があって、クールランニングさんへは15日に行ってしまいました。
★それはお会いできなくて残念です。雪の中ご苦労様でした。
>E−mailをopenにできません。
実際にお会い出来ていない方には その方の承諾が得れれば、中橋会長経由で、
メールアドレスをお互いに 教えあってメールやりとりしています。
もし、よろしければ中橋会長に 私のメールを転送依頼して頂きますが、どうでしょうか
★ぜひお願いします。会長すみませんがよろしくお願いします。m(_ _)m
【中橋会長様】
★読者の声のデータでNo109のショートカットをクリックすると、No100に行ってしまいます。
またNo108の「次」をクリックしても109が開きません。よろしくおねがいします。
最近のUPは前日の夕方5時頃でしょうか。いったいだれが・・・
【2/19 hiroさんへ】
★はじめまして。モスラです。意見と言っても独身なのか、とか趣味とか、車をどういう風に
乗りたいのか等、hiroさんの事が何も分からないのでそうそう意見できませんが単に
4気筒か6気筒かという事でしたら6気筒をお勧めします。ディーラーにはMTないけど・・・
ただ単に性能と値段でしたらご自分でお調べなさい。それも購入前の楽しみのはずだし、
おたっきー入門の第一歩だと思います。
それじゃまた
- 2/20 No.1391 E30のモスラ
-
2回目のモスラです。
★昨日、いちご狩りに2/22に行きますと言い(書き)ましたが訂正させていただく
ことになってしまいました。今ミセスモスラからTELが入りまして(今モスラは会社です)
うちの姫がりんご病だそうで行けません。治るのに半月ぐらいかかるそうなので、
大変、楽しみにしているスキーオフミも危うくなってきました。(T_T)
りんご病ってなんなんですか?大変な病気なんでしょうか?知っている方教えてください。
BOHPメンバーにお医者さんいらしゃいませんか。もちろん帰ったら家庭の○学を開きますが,
のってますかね、りんご病?子持ちはつらい(T_T)
★会長のお子さんは丈夫ですか?
BMWに関係ない事ですみません。
何せオフミに参加できるかできないかの瀬戸際なものでどうか、お許しを。m(_ _)m
- 2/20 No.1 中橋@E36
-
◆E30のモスラさんへ。
うちの娘は元気です。りんご病は、聞いたことありますけど、、、詳しくはわかりません。
とにかく、お大事に・・・。
読者の声のバグは訂正しておきました。
ご指摘ありがとうございました。
- 2/20 No.466 Nobuta−S
-
No.684 「かわぐち」さん
No.1391 「E30のモスラ」さん
と、言うわけでうちの525iが無事車検を終えて帰ってまいりました。
代車を明日一番で別のお客さんに渡さなければならないそうで、夜10時に
ディーラーの方に、家まで届けて戴きました。
車検の請求書は見積書通りでした。で、うちの525iにはオプションのマッドガードを
前後に付けているのですが、左フロントのが金具が取れて落ちかかっていたのを、これは
無料で直してくれたようです。ふむふむ、この辺はディーラーならではのサービスかもしれませぬ。
あと、マイクロフィルターの件聞いてみました所、525i−24Vから(’91.5月頃)
は全て装着しているそうです。尚、その場所はと言うと、ちょうどエアコン操作パネルの
ずっと奥の、エンジンルームよりのエバポレータに対して装着されているとのことでした。
(エンジンルームを探してもないはずです!)
また情報交換宜しくお願いいたします。
では、また。
- 2/20 No.1450 533i@E28
-
【2/19 No.1273 GOROさんへ】
GOROさん、はじめまして。533i@E28です。
さて、「旧車の世界に片足突っ込んで る者」だなんて、御謙遜。両足とも充分浸っていますよ。
(失礼!)新しいBMWも良いですが、
少し古くなった車も街であまり見掛けられなくなって、かえって新鮮な感じがして、
(私は個人的には)好きですが...。
親近感を持って頂いて光栄です。
タイミングベルトの件ですが、9年ももちましたか?車検の際に大体工場の方で換えて
くれているのではないでしょうか?(でも、走行中のトラブルに見舞われなくて良かったですね。)
私の愛車は83年式なので、最近(特に夏場は)乗る時は、ヒヤヒヤものです。
経年変化の上を綱渡りしながら、コツコツと自分好みの車に仕上げて行くのも醍醐味で
はないでしょうか。
お互い、「古いBM乗り」で(02乗りの先輩方々失礼!)頑張りましょう!
ではまた。
- 2/20 No.57 越後屋
-
[2/19 No.1448 チーキーさん]
>私もE39-528にGIGAのプラスを付けています。私の場合、約300
>0km程走行してから パッド交換を行いました。
>交換後100kmあたりから、ブレーキを踏んで車が停止する直前
>に、「ゴリゴリゴリー」と いうとても嫌な音がし始めました。周囲の
>人が振り返るくらいの大きさの音です。
私の場合、「ゴリゴリゴリー」音はあまりしませんでした。
ただ、停止前の「キィ〜」音は恥ずかしかったです。
>タッチも何か滑っているようなフィーリングで、ちょうど洗車直後、
>ローターに水が付いて いるような時にブレーキを踏むとするのと同じ
>ような音とフィーリングです。
そのフィーリング、全く同じです。
3000km走ってから交換したそうですが、その後ジャダーは出ませんか?
音は我慢するとしても、ジャダーが出たり効きが悪いんじゃ
イザッてとき危険ですから、ちょっと使えませんよね。
ほんと、いいパッドないですかね・・・
[MTさん,MBさん,金太郎さん,flat outさん 他皆さんへ]
スキーオフミ、3月の7・8か14・15当たりで白馬を考えてます。
雪の心配は少なくなってくると思います。
チェーンは携行でしょうが。
スキーじゃなくても時間を気にせず、BMW談義できたら
楽しいでしょうから、ちょっと長距離ドライブでもいかがですか。
近いうちに集合場所等アップさせていただきたいので、希望あればメールください。
nasudesu@ka2.so-net.or.jp
- 2/20 No.184 グレ
-
今晩は、グレです。
【2/19 Rie&Yusukeさんへ】
>じつは、この件なんですが、私の隣に写っている女性は・・・
★余計なことを言って済みませんでした(ッテまたこの話題を出すなって・・・)。
お江戸オフミで会って以来ですね、また機会があったら飲みましょう。
【2/19 E30のモスラさんへ】
★ご指名ありがとうございます。
ハッキリ言って、たまたまメカに弱かった私は、ディーラー任せにしたことが良かったん
じゃないかと思っています(オタッキーズの風上にも置けませんが・・・)。
エンジンに関しては、一つだけ挙げるとすれば、定期的なオイル交換じゃあないでしょうか。
ちなみに私の場合は、5000km毎を目安にしていました。勿論オイル交換に関しては、
自分でも出来るので、金銭的にはそんなに負担じゃあないですよね。それ以外は、何か
不具合がある都度にディーラーに持ち込んだくらいです。お金が掛かるとお思いかも知れませんが、
早め早めのメンテが、致命傷(高額補修)を回避するのだと思います。それと、何かあったらすぐ
ディーラーに相談してます。きっとうるさい客と思われていることでしょう。
また、ボディーに関してはなるべく自分で、手洗い洗車をして細かい傷等を見つけたらその
都度タッチアップペイントで補修したことくらいかなぁ。他人任せだと、傷があっても
見逃してしまって、錆が浮いたりしますからね。
また、基本的にBMWは20万kmなんて当たり前に走ると思っています(ベンツのタクシー
なんか50万km〜100万km平気だそうですから)。そういう車が少ないのは、単に距離を
乗る前に手放してしまっているだけだと思います。私の場合は、E30が好きであったと
いうことと、新しいモデルのスタイルが気に入らないことと(でも最近はRYUさんや
セブりんの車を見て、E36も良いかなと思い始めています)、買い換えるマネーが
なかったためでしょうか?ディーラーは何か買い換えて欲しいと思っていたと思いますが、
私は嫌な客ですね。
>2/22に久能山方面にいちご狩りに行ってきます。「石垣いちごの竹の棒」をこ
>の目 でみてまいります。
★私が行ったのは、去年なので、「竹の棒」は97年モデルです。98年はモデルチェンジを
して「グラスファイバーの棒」になっているかもしれません。もしかしたらマイナーチェンジ
のみで、竹の節がスクリュータイプになっているかもしれませんが・・・。事後報告を
楽しみにしています。
【2/19 てっちゃんさんへ】
>うちの奥さんに同じこと言ったら「着ているオイルスーツがスッキリしたらね!」
>と言われてしまいました・・・なんて厳しい現実なのでしょう。・・・(⌒⌒);
★てっちゃんさんの奥さんはグレママと同じ感性をしている・・・。私もよく、
「●●が欲しい」というと、「それに似合う体型になったらね」とやんわり(?)断られます。
【2/19 Hiroshiさんへ】
★お久しぶりです。再登場心待ちにしておりました。
グレ@Hiroshiさんのファンです。
相変わらずの、客観的な評価に基づく冷静な判断、やや抑えた語り口、大変に参考になります。
でも、おそらくはもっと言いたいことがあるはず・・・。
じゃあね、バイバイ。
- 2/20 No.504 K18.4
-
<No.500 Hiroshi&No.78 Rie&Yusuke>さんへ
即レスありがとうごさいました。なんかすごい得した気分でうれしいです。そうすると
車検時には13万前後で済むのかな?でもSFWの延長をどうするかでまた悩んでしまう...
1年延長じゃあ次の車検時には使えないし、かといって2年延長だとさらに13万ほど
追加しなければならないし...。名のとうりK18.4になるのはいつのことやら。
(現在のチューニングメニュー(?):クラッチストッパー&オタッキーズステッカーのみ)
- 2/20 No.119 autobahn
-
autobahnです。
「2/18 No.184 グレさん」へ
>>E3Oの325ixも325i ツーリングもそんなに大した違いはないと思
>>いますけど・・・。
>★あっ、そうなんですか?うちの「325iX」と「325iC」は明らかに 違って
>いた物ですから・・・。
>4WDで感じるくらいだから、「325iA」ならもっと感じるんじゃないかと思
>いました。
ツーリングには週末にしか乗れない生活なんですよ。
通勤はMTBだし。
ツーリングに乗っているときに強風にあおられた経験がないと言った方が
正しいですね。
>感じるったって・・・
グレさんって・・・。赤城のジェントルマン!
>>ところで、グレさん、最近ちっともごちそうしてくれませんね。
>★ごめんなさい。すぐに宅急便でっ!
はい!届きました。生物でしたから、早目にいただいてしまいました。
いつもごちそうさまっ!
>お子様の手の届かないところに保管してね。
うちの子供たちには調理方法を変えないと、ちょっと消化不良を
起こしそうです。
それでは!
- 2/20 No.614 しーさま
-
いつもROMばかりしているしーさまです。
● 2/18 No.504 K18.4さんへ
> SFWについて疑問があります。
> 最近雑誌で(確かウィズマンの3月号?BMWの特集 のやつ)編集部の
> isがSFWに入っていたため、車検の費用が税金以外に掛からなかった
> というふうに書いてありました。
SFWは3年目の登録日の前日まで有効で、車検は切れる1ヶ月前から受けられる
ので、SFW期間中に車検を受ける事が出来ます。
SFWの契約は(文面は確かでは無いけど)24ヶ月の法定点検を除く点検整備費用
が免除になるとなっているので、車検自体はタダにはなりませんが、事前整
備で交換したものについてはSFWが適用になります。
私のE34-525iも昨年12月に車検を受けましたが、重量税、自賠責、印紙代、
法定2年点検、総合検査料、車検代行料だけで、ブレーキパッドやエアフィル
ターは、SFW適用で別途費用は掛かりませんでした。
● 2/19 No.962 森田さんへ
> リコール情報は運輸省のページで詳細な情報が得られます。
> 対象車種や対象物品、取り付け位置なども分かります。
情報ありがとうございました。私のE34も94/12だからしっかり範囲に入って
いるので、週末にでも確認してみなくては。
ところで、リコールの届け出の所で、通称名にある525iAと525iARとが書かれ
ているのですが、この"R"って何を表わしているのでしょう("A"はATで、"C"は
カブリオレの事ですよね)?4ドアのリムジンなら"L"だと思うのですが、750iL
の"L"と紛らわしいから"R"なのかな?
でもドアの数なら、あと書かれている328iAR/4、328iA/2って言うのは何?
- 2/20 No.1452 はんそろ
-
TM25さんへ
そのコ−ティング剤はデュラシャインです。
TVでは以下のようなデモをやっていました。
1.洋服を焼き切り、鉄板をも焦がす程のレ−ザ光線をあててもデュラシャインを
塗ってあれば、傷一つ付かない。(普通レ−ザなんて車にあてないって)
2.雨が降っても水が自然に流れ落ちて洗車の必要がない。
3.塩酸(硫酸だったかな?)の中にデュラシャインを入れて中和させる。
4.塗り方は洗車後、デュラシャインを塗って水を再びかけるだけ。
その他にも車のディ−ラ−が出てきて雨が降った後の洗車が必要なくなったとか、
デュラシャインを塗った塗装は劣化しないとかいろいろ宣伝していました。
塗るのが簡単で雨の後も自然に水がはじいて流れ落ち、水のふき取り、ましてや
洗車の必要がないなんてすばらしいコ−ティング剤だと思いませんか?
これがホントならみんな買うだろって思いましたよ。
TVショッピングでは2本のセット価格で売っていましたが、そのTVを観た数日後
オ−トバックスで売っていたので買って試してみました。
使用方法は洗車のあと、デュラシャインを塗って、最後に水をかけるというものです。
塗ったときの光沢はなかなかなのですが、水をかけても宣伝文句ほどきれいに水は
はじいてくれませんでした。塗り方が足らなかったのでしょうか。
それに霧雨のような細かい雨はぜんぜん流れ落ちず結局、雨の後は洗車が必要でした。
それ以来使ってません。
横浜市旭区付近でどなたか使ってみたい方がいれば、お渡ししますよ。
新しいコ−ティング剤が出るとすぐ買うので妻からはコ−ティング剤効果比較の
レポ−トでも書けばと呆れながら言われています。
これがいいというのがあったらいつでも教えて下さい。
- 2/20 No.1265 はすいけ
-
(2/18 No.400 MKさんへ)
仰るとおり筑波サーキットでお世話になったはすいけです。その節は有難うございました。
その後おたっきーずのメンバーに入れていただきました。MKさんはおたっきーず師匠という
ことです。これからも宜しくお願い致します。また、M3納車おめでとうございます。
355F1より洗練されていると思いますよ。羨ましいかぎりです。
ところで最終型M3ですが新型が大型化されてしまう今、狙い時ですね。一般に条件は
どれくらいなのでしょう?1年前で、見積ではなく実際に購入した人は100万円位が
多かった様なので今の在庫車なら150万円位いくのでしょうか?皆で情報を交換しましょう。
因みに私は3年前318isで約65万円位(正規物、スポーツパッケージ、色当方指定、
95早卸、下取車なし、増車、代車有り、且つ営業の言い値《ゴネた訳では無い》)でした。
同月に購入した知人も他県ディーラーでほぼ同額でした。
値引かせれば良い訳では無いですけれどあまり差が有り過ぎるのも考えものですので。
おたっきーずに購入条件のコーナーを作っても面白いですよね。クレームの広場とか。
ディーラー真っ青でしょうか?尤もBMW JAPANのネットワークでしっかり管理していると
は思いますが。
読者の声へ投稿する。
[読者の声データ]
(←前)
(次→)