おなまえ Eメール タイトル コメント メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
ぶるお1号の後姿です。ツーリングはやはり後からが特徴あります。ホワイトウィンカーを後付けです。これが唯一購入後にいじったところです。ちなみに私の前保有者はBMW本社で営業者。新古車で売り出すために、ちょこっと乗ったのですかね。結局、会社の同僚に売りましたが、その夏の往復5,000kmのドイツからギリシャまでのドライブにも文句を言わず走ったとか。
昔の写真を整理していたら、ぶるお1号が出てきました。丁度4年程前、帰国直前の売却用に撮影した写真です。洗車直後です。走行距離8,000kmの新古車が、売るときには128,000kmになっていました。大きな故障もなく、本当に良く走ってくれました。感謝・感謝。
ようやく画像の編集が終わりました。なぜか後姿ばかりですが、お送りします。
これは後斜めから。ここは詳しく申し上げますと、イタリア・南チロルのドロミテ地方と言います。第一次世界大戦まではオーストリアだったのですが、戦争に負けてイタリアに取られてしまいました。今はこの地域は公用語がドイツ語とイタリア語です。
これも後姿です。
横顔です。
帰りのカートレインに載せたところです。これから一晩別れて過ごします。
最後の写真です。ツーリングが偶然、勢揃いです。一番手前がぶるお2号です。
そしてエンジンカバー。これはガソリン車と違いますかねぇ。有識者のご意見を頂ければ・・・
肝心の写真を忘れました。
燃料注入口にDIESELの文字。
おそらくガソリン車とディーゼル車はここは違うだろうという点を写真にして載せました。まずは、メーター類。スピードメーターの燃料計にディーゼルの文字。それに数字の小さい回転計。
みなさま、こんにちは〜。。ALPINAつながりで、、私のB10君も掲載させていただきまーす。それでは〜!(^^)!
B10君、どうもでーす(^^)v初めて御姿を拝見しました。素敵な雄姿を有難うございます。。。ALPINAつながりには、お返しのB7嬢...艶姿です。では又 by アル君(^^)/〜〜〜
B7嬢、、美しいですねぇ。。角のとれたデザインが、なんとも艶っぽいですね。。では、、、私も、もういっちょ、、、(^^)!フロントからのB10君でーす(笑)
B10君へ(^^)v丸型4灯の顔付きが、味わい深く素敵ですよぉ(^_-)-☆ではでは、、、B7嬢もフロントからアイ・コンタクトでーす!では又 by アル君(^^)/〜〜〜
皆様、今晩は(^^)vALPINAヘルプデスクにて、ショシンシャ様のスレでタイヤの話題があり・・・B7嬢のタイヤ・フォトでーす。。。タイヤ(PS2)とクラシック・ホイール(タイプU)、この組合せも旧作となりました・・・では又 by アル君(^^)/〜〜〜
よく見ると前のフェンダーがつぶれています。「いいじゃないか。動けば。」という感じでしょうか。
ちょっと昔の写真ですが、買った直後に撮影したものです。外見からはエンジンの種類はわかりませんが・・・色はモナコブルーです。風景が写りこんでわかりにくいですね。
ぶるお様 (^^)v遂に‘ぶるお2号’の雄姿が拝見出来ました(^^)続けてお願いします。。。B7嬢も一部ですが、投稿させて頂きました(^_-)-☆管理人さま、有難うございました。では又 by アル君(^^)/〜〜〜
アル君様B7嬢の横顔ありがとうございます。アルプス旅行記の写真ですが、ただ今編集中なので代わりにベルギーのスパ・フランコルシャンの前で撮ったものを・・・中はレースの練習中で入れませんでした。
ぶるお様、どうもでーす(^^)v「オッー」...ベルギーのスパですかぁー良いですねぇ!アルプス旅行記のフォトは楽しみにお待ちしております(^^)B7嬢...今回は昨年の紅葉シーズン時に撮った、サイドの艶姿?フォトを投稿しまーす(^_-)-☆(フォトはクリックすれば大きくなるかなぁ!?)アッー、、、B7嬢のフォトって余り撮っていないので、これからは沢山撮って披露したいと思います。では又 by アル君(^^)/〜〜〜
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
- Joyful Note - Modified by isso