[ニュース]  (←前) (次→)

BMWニュースヒストリー Vol.5

(作成:2003年1月13日 改訂:2004年4月4日)

イベントイメージ 2003年のBMWニュースです。


1999年2000年2001年2002年| 2003年| 2004年最新分

【MOTO関連】 BMWモーターサイクルRocksterが映画「ペイチェック」で活躍
(2003年12月28日情報追加)
パラマウント映画とドリームワークス映画による近未来サスペンス映画「Paycheck」 (邦題「ペイチェック 消された記憶」)が、2003年12月25日から全米で封切られます。
この映画に「BMW R 1150 R Rockster」が出演するそうです。
【MOTO関連】 BMW Rシリーズバイク8車種1553台をリコール
(2003年12月28日情報追加)
排出ガス発散防止装置のO2センサの配線とエンジン点火プラグ用ケーブル の取り回しが不適切なため、電磁干渉によりO2センサの出力信号にノイズ が混入、点火時期がずれ失火し、最悪の場合、エンジンが停止する恐れがあるそうです。
 ・BMW R1150RS
 ・BMW R1150R Rockster
 ・BMW R1150RT
 ・BMW R1150R
 ・BMW R1150GS Adventure
 ・BMWR1150GS
 ・BMW R1100S
 ・BMW R1200CL

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/12/recall12-252.html
【MOTO関連】 BMW F650CS、376台をリコール
(2003年12月28日情報追加)
後輪ブレーキキャリパを固定しているボルトの締付が不十分で、最悪の場合 キャリパが脱落して後輪の制動力が失われる恐れがあるそうです。
 ・BMW F650CS

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/12/recall12-251.html
【MOTO関連】 2004年クルーザーモデル一部の価格と主要装備を変更
(2003年12月26日情報追加)
BMW Japanは、クルーザー・タイプのモーターサイクルR1200C ClassicおよびR1200 C Independent の車両本体価格と主要装備の一部、カラーリングを変更し、2004年1月15日より販売を開始 するそうです。
【BMW関連】 BMW WilliamsF1 Team ニューマシン発表会のお知らせ
(2003年12月20日情報追加)
BMW WilliamsF1 Team  ニューマシン発表会をバレンシアにて開催するそうです。 楽しみですね。
【BMW関連】 BMW風PCケース by Akiba Hotline
(2003年12月16日情報追加)
以前も紹介しましたが、自作PC向けのケースで、またもBMWルックな AOpen製ケースが紹介されています。
今度のケースは、なんと開閉する「ボンネット」(CDケース)や 「サンルーフ」(天面ファン)までついています。 もちろんヘッドライトは白色LED4個が光るとのこと。





Akiba Hotline
【BMW関連】 MPH03でBMW『645Ci』の右ハンドル車が登場 by Response
(2003年12月14日情報追加)
英国ロンドンで開催されているモーターショー「MPH03」にてもっとも注目を集めていたのが、 BMWの『645Ci』の右ハンドル車だったそうです。

Response
【BMW関連】 BMW645Ciカブリオレ発表 留まるところを知らないニッチ&プレミアム戦略 by webCG
(2003年12月14日情報追加)
ドイツ在住の木村好宏さんによるレポート。

webCG
【BMW関連】 New BMW 6 シリーズ カブリオレ
(2003年12月10日情報追加)
今年9月にフランクフルトで開催されたIAA(国際自動車展)でBMW645Ciクーペがデビュー してからわずか4ヶ月。 BMWは来年早々に米国で開催されるデトロイト・モーターショーでオープン・トップ・バージョンの ドリームカー、2+2の645Ci カブリオレをお披露目する予定とのこと。




【BMW関連】 2003年度BMW科学賞のテーマは「革新への情熱」
(2003年12月10日情報追加)
BMWグループが1991年以来、優れた卒業論文や博士論文を対象として、 2年に1度論文募集を行い、BMW科学賞を授与してきています。 今年の賞における中心テーマは「革新への情熱」とのこと、 優れた学生の皆様、是非応募してみては?
【MINI関連】 MINIウェブサイト、MINIUSA.COM が2つの賞を受賞
(2003年12月10日情報追加)
MINIUSA.com は、ウェビー ビジネス賞に関し、ブランディング & デザイン(Branding and Design) 部門とビジネス アチーブメント(Business Achievement)総合部門の 2 部門で受賞したそうです。
【BMW関連】 兵庫BMWディーラーに車がウインドー破り飛び込み、展示車5台損壊
(2003年12月10日情報追加)
交通事故のニュース。BMWの服部モーター商会尼崎支店のショーウインドーを突き破って店内に飛び込み、 展示していたBMW5台が壊われたそうです。 損壊した車両は最高額1台約600万円で、ショーウインドーは約2000万円。 被害総額は数千万円に上るそうです。


【BMW関連】 銀座ソニービルで6シリーズをBMW特別展示
(2003年12月5日情報追加)
BMWジャパンは東京・銀座ソニービル2FのBMWジャパン・ブランド・ショップ「BMW Pulse」において、 来年早々にデリバリー開始予定のニュー・モデル、BMW 6シリーズ・クーペを特別 展示するそうです。
【BMW関連】 BMW ジャパン取締役人事を発表
(2003年12月5日情報追加)
BMWジャパンの毛塚敏郎取締役相談役が11月末に退任し、 2003年12月1日付で、ドイツ本社グループセールス部門シニア・バイ ス・プレジデントのリューダー・パイゼンが再度取締役に就任したそうです。
【MOTO関連】 バイク業界初のBMW Motorrad有償延長保証を発表
(2003年12月4日情報追加)
BMWジャパンは来年1月1日より「BMW Motorrad 延長保証サービス(仮称)」と名づけた業界初の 有償延長保証サービスを販売するそうです。
これは2年間のBMW Motorrad無償保証が終了する3年目以降も、 BMWのワランティー・ポリシーに沿った保証サービスを1年間または2年間、走行距離無制限で 受けられる自動二輪車業界初の延長保証サービスで、2年間の延長保証を付帯することに より最大4年間の保証が適用されるというもの。
【MINI関連】 株式会社バルコムモータースが、MINI専売拠点「MINI Hiroshima」を移転
(2003年12月4日情報追加)
BMW正規ディーラー、株式会社バルコムモータースは、従来BMW / MINIブランド併設型拠点 として営業していた「MINI Hiroshima」を移転し、新たに広島市西区三篠町3 丁目14番10号にMINIブランド専売店として「MINI Hiroshima」を開設、平成15年12 月6日(土)より営業を開始するそうです。
【BMW関連】 BMWジャパン正規ディーラー、ヤナセ バイエルンモーターズ株式会社が、大阪進出
(2003年12月3日情報追加)
大阪地区初のヤナセのBMW販売店、「Yanase BMW 豊中支店」が 12月2日(火)より営業開始とのこと。
ヤナセ・バイエルン・モーターズとしての販売店は9拠点目。
【BMW MOTO関連】 新モデル、R 1200 C Montauk を販売開始
(2003年11月29日情報追加)
水平対向2気筒エンジンを搭載したBMWクルーザー・シリーズに、5つ目のモデルとして、 伝統的デザインと革新的なテクノロジーを併せ持つニュー・モデルR 1200 C Montauk(モントーク)を 導入しました。
2003年12月15日より、全国のBMWモーターサイクル正規ディーラーを通じて 希望小売価格は、1,990,000円で販売予定。
【BMW関連】 ノルウェー首相用の特注防弾BMW、重すぎて公道走れず by CNN
(2003年11月28日情報追加)
NATO加盟各国の首脳向けに特別仕様のBMWは分厚い防弾ガラスの窓に装甲板を 装備し重さは約4トン。760iLの約2倍の重さだそうです。
納入されたノルウェーでは道路交通当局の定める車両重量を超えたために公道を走ることができず、 現在ガレージで保管中とのこと。

CNN
【MINI関連】 MINI専用「デジタル・パワー・サウンド・モジュール」を発売
(2003年11月26日情報追加)
MINI全車に対応する専用開発のオーディオ・システム 「デジタル・パワー・サウンド・モジュール(DPSM)」をMINIオリジナル・ アクセサリーに設定し、2003年11月25日より全国のMINI正規ディーラーを通じ て販売するそうです。 価格は195,000円とのこと。
【BMW関連】 BMWのニッチ戦略その2「X3シリーズ」 by webCG
(2003年11月25日情報追加)
新X3試乗記事。 「X3はX5のエントリーモデルというよりX5の大きさはもてあますというオーナーにアピールするモデル」と のこと。X5-3.0との値段差がほとんどなければ確かにそういうことになりますね。

webCG
【BMW関連】 BMWのニッチ戦略その1「6シリーズ」 by webCG
(2003年11月24日情報追加)
新6シリーズ試乗記事。 「チーフデザイナーのクリス・バングルが、きっぱり「誰からも好かれる必要はない!」と語るほど」の デザインが印象的。

webCG
【BMW関連】 E39リコール情報
(2003年11月23日情報追加)
E39−540i,M5,525iツーリング、530iツーリング,525i,530iの6車種にリコールです。
・製作期間 平成13年1月9日〜平成13年8月29日
・対象台数 4,880台
不具合の部位 エアバッグコントロールユニット)
「エアバッグ コントロールユニット内部の演算素子(マイクロプロセッサー)が不適切なため、 当該ユニットの自己診断時、誤信号を発信することがある。 そのため、イグニッションスイッチを操作した際、エアバッグが展開するおそれがある。」 とのこと。

国土交通省
【BMW関連】 E60インプレッション「最高の回答」 by webCG
(2003年11月21日情報追加)
E60試乗記事。「デザインはもちろん、先進技術を満載して登場したBMW5シリーズ。 webCGエグゼクティブディレクターの大川悠は、革新と個性に、BMWの企業姿勢を見た。」とのこと。

webCG
【BMW関連】 中国産BMW発売後1カ月足らずで販売台数200台を突破
(2003年11月21日情報追加)
日中グローバル経済通信の報道によれば、 「先月18日より中国産BMWが発売されてから江蘇地域では100台近くを販売、 購入予約台数は200台以上を超えた。購入者は主に南京地域に集中している」そうです。 このうち80%は個人、残りの20%は広告会社や不動産会社の社長などで、 これらのほとんどは民営企業とのこと。
【BMW関連】 F1のモントーヤが05年、BMWからマクラーレンへ移籍
(2003年11月20日情報追加)
マクラーレン・メルセデスは17日、ウィリアムズBMWのフアン・モントーヤと 2005年からのドライバー契約を結んだと発表したそうです。
【BMW関連】 オラクルBMWレーシングがニホンカップに参戦
(2003年11月19日情報追加)
次回アメリカズカップに向けた貴重なトレーニングの場にオラクルBMWレーシングは、 2007年アメリカズカップに向けた準備の一環として、11月19日〜23日まで葉山で開催される ニッポンカップに参戦し、マッチレースでの経験を積むそうです。
今年のニッポンカップは、スウェディッシュ・マッチ・ツアーの一部を構成しており、 オラクルBMWレーシングは、ヘルムズマンのギャビン・ブレディをリーダーに、 ジョン・コスタキ、ロス・ハルクロー、ダーク・デ・リッダーが出場するとこと。
【BMW関連】 MJブロンディ BMW『5シリーズ』 ゲルマン風漫画テイスト、俺はイヤだ by レスポンス
(2003年11月14日情報追加)
E60試乗記事。「外見は、マンガ。中身はいい。」とのこと。

レスポンス
【BMW MOTO関連】 Kシリーズ/Rシリーズ、2004年モデルの装備および仕様変更
(2003年11月13日情報追加)
BMWモーターサイクルKシリーズとRシリーズ2004年モデルの仕様と装備の一部を 変更するそうです。変更を受けたモデルの販売開始時期は、2004年1月以降の予定とのこと。
 ・Kシリーズ、Rシリーズに「グリップヒーター」を標準装備
 ・Kシリーズ、Rシリーズに「電源ソケット」を標準装備
 ・Rシリーズに「ジャンプスタートコネクション」を標準装備
 ・R1200CLのエンジンをツインスパーク仕様へ変更

Nikkei
【BMW関連】 新型5シリーズが、BMWグループの業績を後押し
(2003年11月12日情報追加)
BMW AG社長ヘルムート・パンケ博士の第3四半期の発表に際してのコメントを 以下に一部抜粋。
-------
・2003年第3四半期は、ニュー5シリーズの世界市場導入一色であった。
 9月末までに、5シリーズはすでに24,063台が販売済み。
・BMW X3やBMW 6シリーズなど、数々の新製品を発表。
・MINIブランド車への高い需要も継続。
・結果、グループ全体の販売台数は増加しており、
 BMWグループのすべてのブランドで前年の売上を上回るという目標達成が可能になる。
-------
絶好調で何よりです。日本での5シリーズの納車もそろそろ開始されますね。
【BMW関連】 ピーターライオン BMW『5シリーズ』 違和感を感じるアクティブステアリング by レスポンス
(2003年11月11日情報追加)
E60試乗記事。 アクティブ・ステアリングについては「低速でも高速でも何というフィードバックのなさ。」と厳しいコメント。

レスポンス/
【BMW関連】 小沢コージ BMW『5シリーズ』 7シリーズより安心できるフォルム by レスポンス
(2003年11月11日情報追加)
アクティブ・ステアリングについては 「感動。キモチいいクイックさもさることながら、標準装備に恐れ入る。大胆不敵!」と絶賛。 いろいろと人によって感じ方が違うようです。

レスポンス/
【MINI関連】 MINIクーパーとクーパーSのチューニングキット発売開始
(2003年11月9日情報追加)
以前より紹介していたエンジン用カスタマイズパーツ「ジョンクーパーワークス(JCW) チューニングキット」が 2003年11月7日に発売開始されたそうです。
 ・クーパー用:39.2万円 最高出力:126ps/5750rpm
 ・クーパーS用:69.8万円 最高出力:200ps/6950rpm

webCG
【MINI関連】 IDフォーラム MINIとマツダの「デザイン再生とIT」 by レスポンス
(2003年11月9日情報追加)
「再生のデザイン---モデルチェンジとデザインプロセスのIT化---」をテーマにした 「IDフォーラム東京2003」で、MINIのデザイン部門の公演がありました。
MINIデザイン部の、ゲアト・ヒルデブラント・ジェネラルマネージャーが、 デザイン哲学を解説し、新型が旧型のデザインアイコンを引き継いでいることを説明し、 さらにMINI(BMW)においてどのようにITが用いられているかを説明したそうです。

レスポンス
【BMW関連】 3シリーズセダンに特別限定車「318i M-Sport Limited」登場
(2003年11月7日情報追加)
3シリーズセダンに、特別限定車「318i M-Sport Limited」を2003年12月6日より 500台限定で発売するそうです。
この特別限定車は、318i M-Sportパッケージ装備車をベース車両とし、 M Individualのエクステリア・カラーや専用装備のインテリア、18インチ・アロイホイール、 バイキセノン・ヘッドライトなどの機能装備も充実させているそうです。
この318i M-Sport Limited(セダン、右ハンドル、5速オートマ チック)の希望小売価格は、4,470,000円。
追加装備は約50万円のところ、24.0万円高でお買い得な設定。



webCG

Yahoo! News
【BMW関連】 7シリーズの標準装備変更と価格改定
(2003年11月7日情報追加)
2003年11月より7シリーズの仕様変更(「ダイナミック・スポーツ・パッケージ」など オプションの設定を充実)したモデルの販売を開始するそうです。
また、一部車両の希望小売価格も以下の通り変更されます。
 ・735i 8,450,000円(15.0万円アップ)
 ・745i 9,950,000円(5.0万円アップ)
 ・745Li 10,800,000円(変更なし)
 ・760Li 15,800,000円(変更なし)



webCG

Yahoo! News
【BMW関連】 BMWの2004年モデルが、米エドムンド・ドットコム社による「最も欲しい」賞を4つ受賞
(2003年11月6日情報追加)
消費者向け自動車情報のインターネット・サイトであるエドムンド・ドットコム社から、 2004年「編集者が最も欲しい」賞を実に4つも受賞したそうです。
・$45,000以下の「編集者が最も欲しい」セダン・・・新型5シリーズ サルーン
・$35,000以下の「編集者が最も欲しい」セダン・・・3シリーズ
・$35,000以下の「編集者が最も欲しい」クーペ・・・3シリーズ
・$45,000 以下の「編集者が最も欲しい」カブリオーレ・・・3シリーズ
【BMW関連】 BMW「『6シリーズ』をアジア初公開」 by webCG
(2003年11月6日情報追加)
東京モーターショー関連のニュースです。
「中央ホールの中央にMINIとともに陣取り、現行ラインナップを中心にブースを 展開していた。総じていえば、大きなサプライズもなく、ややインパクトに欠ける印象を受けた。」とのこと。
でも、6シリーズが見れるだけでも十分だと思いますよ。

webCG
【BMW関連】 売れなきゃいけないんです……BMW『6シリーズ』 by レスポンス
(2003年11月6日情報追加)
東京モーターショー関連のニュースです。
BMWドライバー・トレーニング・ジャパン代表の大角明仁氏によれば 「新6シリーズはコンセプトカー『Z9』が元となっています。『Z8』の場合は売る目的だけで 作ったのではなく話題づくりの為でもあったのに対して、今回の6シリーズは売れなければ 困るモデルなんですよ」とのこと。

レスポンス
【BMW関連】 プロジェクト ゴッサム レーシング2速報!その他 Z4ロードスター登場!!!
(2003年11月2日情報追加)
11月20日に発売予定のxbox用新作ゲームソフト「プロジェクト ゴッサム レーシング2」に E46-M3のほか、Z4ロードスターも登場とのこと。

他にも新たな写真を提供いただきました。詳しくは読者の声 「BMWが登場するゲーム、Project Gotham Racing2」 をご覧下さい。


(Special Thanks: Mr.Yoshida@Microsoft/PGR2プロモーション事務局)
【BMW関連】 ウルリッヒ・ブルンケが、BMW M社の最高経営責任者に就任
(2003年11月2日情報追加)
以前にメルセデス- AMG GmbHの最高経営責任者だった ウルリッヒ・ブルンケがBMWグループに加わり、2003年12月1日より BMW M GmbHの最高経営責任者を引き継ぐそうです。
【BMW関連】 BMWのConnectedDrive
(2003年11月2日情報追加)
BMWの研究用車両ではConnectedDrive(コネクテッドドライブ)というシステムで 無線LAN通信を使って車両同士が直接最新の交通情報を高速で やり取りすることができているそうです。
将来、専用のネットワークで車両同士を結び付け、テレマティクス・サービスを 補完することになるようです。
【BMW関連】 BMW、『6シリーズ』&『X3』をアジア初公開 by レスポンス
(2003年11月1日情報追加)
東京モーターショー関連のニュースです。

レスポンス
【BMW関連】 プロジェクト ゴッサム レーシング2速報!E46-M3登場!!!
(2003年10月28日情報追加)
11月20日に発売予定のxbox用新作ゲームソフト「プロジェクト ゴッサム レーシング2」に E46-M3が登場するとのこと。
M3の「パワードーム」付きの新しい形状のアルミニューム製エンジンフードや 20mm幅広のフェンダー・パネル、サイド・ルーバー、Mフロント・スポイラー、サイド/リヤ・スカート、 リヤ・スポイラー、Mオリジナル・ドア・ミラー、4本のテール・パイプなど忠実に再現しているそうです。 開発中の画面の提供をいただいたのでご覧下さい。
また、新しい動きがあれば紹介させていただきます。

http://www.pgr2.jp


(Special Thanks: Mr.Yoshida@Microsoft/PGR2プロモーション事務局)
【BMW関連】 BMW AGと米デルファイ、燃料電池を車用補助電源に
(2003年10月24日情報追加)
燃料電池を使った自動車用の補助電源システムを2社で共同開発するそうです。 有害な鉛などを含むバッテリーが不要になるため、自動車の環境負荷や再資源化費用を 大幅に低減できるとのこと。
BMW AGが開発中の水素自動車に搭載する計画で、4〜5年後をメドに商品化予定。
【BMW関連】 BMW風フロントパネルを採用したATXケース登場 by AKIBA PC Hotline!
(2003年10月19日情報追加)
タオエンタープライズブランドのATXケースに、BMW風フロントパネルバージョンが登場しました。
これは、、、BMWおたくなら買うしかないでしょう的なPCケースですね。
BOHPサーバーもいずれはこいつに!(^-^;)

AKIBA PC Hotline!


【BMW関連】 ニューBMW6シリーズクーペ、645Ciを発売
(2003年10月17日情報追加)
6シリーズが復活です。10/25より予約開始で納車は2004年春予定とのこと。
 ・BMWのラグジュアリー・クーペが14年ぶりの復活
 ・軽量化に貢献する「インテリジェント・ライトウェイト・テクノロジー」
 ・ダイナミックなドライビングを実現するV8パワーユニット
 ・高い運動性を約束するオールアルミ製シャーシとサスペンション
 ・価格は645Ci(6AT) 9,900,000円、645Ci(6SMG) 10,000,000円

Yahoo!News
@Cars


【BMW関連】 Z4 2.2iを発売
(2003年10月17日情報追加)
10/25よりZ4シリーズに2.2リットルエンジンを搭載したエントリーモデル「Z4 2.2i」を追加するそうです。
 ・ラインナップ追加でZ4をよりお求め安く(3,980,000円)
 ・定評ある2.2リッター直列6気筒DOHC24バルブ・エンジンを搭載(170ps)
 ・パンクをしても一定距離走行が可能な、ランフラット・タイヤを標準装備
またZ4シリーズの全車種について、チャイルドシート・アタッチメントやレザーパッケージ(一部車種)、 ロングプレー対応のMDプレーヤーなどのオプションを設定。

Yahoo!News
@Cars


【BMW関連】 X5を大幅に改良し発売
(2003年10月17日情報追加)
X5シリーズを仕様変更し10月25日から販売するそうです。
 ・電子制御式4輪駆動システム「xDrive」を採用(全車)
 ・新型4.4リットルV8エンジンと、6速ATを搭載(4.4i)
 ・フロント部分を中心に、エクステリア・デザインを変更
 ・各オプション・パッケージの小変更と、オプション装備品を充実
 ・価格はX5 3.0i 6,150,000円、X5 4.4i 8,600,000円

Yahoo!News
@Cars


【MINI関連】 BMW MINI用チューニングキット発売
(2003年10月17日情報追加)
11/7より、CooperとCooper Sをパワーアップさせる「ジョン・クーパー・ワークス」チューニング・キットが発売されます。

■JCWチューニング・キットMINI Cooper(5MT)
内容:シリンダー・ヘッド/スポーツ・エアクリーナー・エレメント/JCWバッジ・フ口ント/JCWエンジン・カバー/JCWエンジン・バッジ/スポーツ・マフラー
価格:392,000円
最高出力:115ps→126ps
最大トルク:149Nm→155Nm
0-100km加速:9.2秒→8.9秒

■JCWチューニング・キットMINI Cooper S(6MT)
内容:シリンダー・ヘッド/スパーク・プラグ/JCWバッジ・フ口ント/JCWエンジン・カバー/JCWエンジン・バッジ/スポーツ・マフラー/スーパーチャージャー
価格:698,000円
最高出力:163ps→200ps
最大トルク:201Nm→240Nm
0-100km加速:7.4秒→6.7秒

他にも専用アクセサリーも用意されます。詳しくは以下のページをどうぞ。

Yahoo!News
【BMW関連】 BMW 新型5シリーズ試乗会〜アクティブステアリング by webCG
(2003年10月17日情報追加)
アクティブステアリングの動きがわかる動画が公開されています。

webCG


【MINI関連】 ミニ『MINIクーパー』の展示販売会!!全230台、すべてオリジナル by autoASCII
(2003年10月11日情報追加)
BMWは年末にかけて行われるチャリティ企画展、 「230人のクリエイターによる『MINI MINI MOTOR SHOW!』」に協賛するそうです。
内容は国内外から参加する230名の作家のデザインによるMINI『クーパー』1/12スケール・ミニチュアカーを 使ったオリジナル・アートの展示会。
なんと展覧会会期中に各会場にて展示・販売され、収益金は日本ユニセフ協会に寄付されるそうです。 ミニカー好きでなくても要チェックですよ!
会期:11月26日〜12月25日
会場:東京銀座 クリエイションギャラリーG8/東京銀座 カーディアン・ガーデン

autoASCII


【BMW関連】 2003年度上半期の輸入車販売、BMWは3位に
(2003年10月8日情報追加)
2003年度上半期(4〜9月)の輸入車販売は5.1%減の13万1307台と、 2年ぶりに減少したそうです。
ブランド別ではBMWが3位。ちなみにトップは4年連続トップでVW、2位ベンツとのこと。
【BMW関連】 ブリヂストン、BMWにランフラットタイヤ納入
(2003年10月8日情報追加)
ブリヂストンは新型5シリーズ向けに、ランフラットタイヤ「ポテンザRE50RFT」の納入を始めたそうです。 これでブリヂストンのランフラットタイヤを装着するBMW車は4車種目。
【BMW関連】 新車見積依頼月間ランキングベスト20にBMWが2車種 by オートバイテル
(2003年10月6日情報追加)
新車見積もりサービスのオートバイテルの発表によれば9月の上位20社に 他の輸入車はまったくランク外の中、BMW3シリーズが9位、BMWミニが19位と 大健闘。
  1位  トヨタプリウス
  2位  ホンダライフ
  3位  トヨタウィッシュ
  9位  BMW3シリーズ
  19位 BMWミニ
【BMW関連】 新型BMW『5シリーズ』日本登場/iDriveはコントローラーだけではない by autoASCII
(2003年9月27日情報追加)
iDriveはハイテクでなく、インテリアデザインなのだそうです。

autoASCII


【BMW関連】 BMWのパンケ会長がマイクロソフト取締役に
(2003年9月27日情報追加)
マイクロソフトはBMW AGの会長兼CEOのヘルムート・パンケ氏(57歳)を 同社の取締役に任命すると発表したそうです。
正式な決定は11月の株主総会とのこと。
【BMW関連】 NHTSA横転テストでBMW Z4が最高点
(2003年9月27日情報追加)
アメリカで市販されるすべての市販モデルを網羅するためのNHTSA(道路交通安全局)の横転・ クラッシュテストの結果、横転テストで全モデルのトップにランクされたのは、Z4ロードスター。 ロードスターなのに横転テストで最優秀とはすごい。
【BMW関連】 フランクフルトショー2003速報/手が届かない シュニッツァー『トップスター』 by autoASCII
(2003年9月26日情報追加)
フランクフルトショーでACシュニッツァーは、Z4ベースのオリジナルデザインのクーペ、『V8トップスター』を 公開しています。
M5用の5.0リットルV8が搭載され、450HP、305km/h。全幅がZ4より18cm拡大されているのが迫力。 なお、残念ながら新製品のホイールやチューニングのスキルをアピールするための「テクノロジー・ショーケース」で、 コンプリートカーとして販売する予定はないそうです。

autoASCII


【BMW関連】 BMW、インドネシアでのアフターサービス調査結果で首位に
(2003年9月26日情報追加)
JDパワーによれば、インドネシアで自動車販売店のアフターサービスの総合満足度を調べた結果、 BMW AGが首位だったそうです。国産のトヨタ、日産、三菱、ホンダを抜いての1位とはすばらしいですね。
【BMW関連】 BMW AGが水素自動車の「燃料供給連合」提唱
(2003年9月14日情報追加)
BMW AGが、水素自動車の燃料の供給基盤構築について、各国政府やエネルギー会社 に緩やかな「連合」の創設を呼び掛ける方針を示したそうです。
BMW一社で出来る事業ではないため既にBP、ロイヤル・ダッチ・シェルなど世界的な エネルギー大手と協議を進めていることを明らかにしています。
水素自動車自体については開発面では実用車販売のめどはたっているため 2007年までに販売を開始するとのこと。
【BMW関連】 BMW AG、高級車フルライン戦略を強化
(2003年9月14日情報追加)
フランクフルト国際自動車ショーでBMW AGの社長は、 小型車やSUVを含め高級車としてあらゆる車種を網羅する戦略を明らかにした。
主な戦略は下記の通り。
・アジアでの販売台数を5年内に今年予想比二倍の15万台に増やす。
・2008年に全販売台数を同約2割増の120万台にする計画 。
・3ブランド(BMW/MINI/ロールスロイス)を軸に「マルチ・プレミアム・ブランド」と呼ぶあらゆるタイプの高級車をそろえる。
【BMW関連】 フランクフルトショー2003速報/BMW『X3』---SAVレインジ拡充 by autoASCII
(2003年9月13日情報追加)
フランクフルトモーターショーで、X3が展示されています。
全長4565mmは3シリーズ・ツーリングワゴンより87mmも長く、5シリーズサルーンより300mm短いとのこと。 エンジンは直6の3.0リットル(231PS)、2.5リットル(192PS)を搭載。

autoASCII


【BMW関連】 Z4インプレッション by @Cars
(2003年9月13日情報追加)
「日本仕様ではMTの設定がなく、オプションのSGMも3.0iにしか設定されていないのも残念だ。 走りのフィーリングも、旧態依然としたZ3に比べて扱いやすくなっているけど、少排気量で軽く、 走りに振ったバージョンも欲しくなる。どうでしょう、BMWさん?」とのこと。どうでしょう?

@Cars
【MINI関連】 「MINI」に新色とオプション装備を追加設定
(2003年8月28日情報追加)
MINIの全モデルに対し装備の追加と変更を行なわれました。 主な内容は、ボディ・カラーの新色追加と、パドル・スイッチをステアリングに装備するなどの オプション装備の追加設定です。

・MINIのボディ・カラーの変更
 新色:ソリッド・ゴールド・メタリック
 廃色:ベルベット・レッド・メタリック

・新オプション追加
 パドル・スイッチ
 ビジビリティ・パッケージ
 Harman/Kardon HiFi システム

・MINI@YURAKUCHO
 8/27〜9/2、有楽町阪急百貨店にて新MINI ONEを展示。

Yahoo!News
webCG
@Cars


【BMW関連】 新BMWデザイン考『Z4』はアートなクルマ by autoASCII
(2003年8月11日情報追加)
BMWデザインに関する松井孝晏によるコラム。
 ・新型5シリーズの「目」は他車撃退のサイン!
 ・ちぢみ志向を打破する“アートなクルマ”…Z4
 ・HPとIQは反比例する、なんて

autoASCII
【BMW関連】 新BMWデザイン考 】“濃い”BMWと“薄い”BMW by autoASCII
(2003年8月11日情報追加)
BMWデザインに関するパラダイス山元によるコラム。
 ・異質なほど存在価値、優越感が高まる
 ・性能はともかく……キドニーグリルにあこがれ
 ・5シリーズはデザイン的に「薄いクルマ」

autoASCII
【BMW関連】 リコール情報/735i、745i、745Li
(2003年8月1日情報追加)
平成13年11月28日〜平成15年4月9日に製造された735i・745i・745Li、713台について 原動機(コンピューター)のリコールが出ました。詳細は下記ページを参照のこと。

国土交通省
【BMW MOTO関連】 リコール情報/R1150GS Adventure
(2003年8月1日情報追加)
平成13年12月16日〜平成15年3月24日に製造されたR1150GS Adventure、394台について 制動装置のリコールが出ました。詳細は下記ページを参照のこと。

国土交通省
【ALPINA関連】 BMW ALPINA B3.3 4WD Touringプレゼント情報
(2003年8月1日情報追加)
ライフカード1000万人突破キャンペーンで、B3.3 4WD Touringがプレゼントにでてます!
いや〜ん!あったらどうしよう!

ライフカード


【BMW関連】 BMW X5のマイナーチェンジ情報
(2003年8月1日情報追加)
新しいエンジンの追加と、新4WDシステム「xDrive」の採用、エクステリアデザインの変更などの 情報がさっそく記事になっています。

webCG


【BMW MOTO関連】 ヤナセがBMWモーターサイクルを取り扱うことに
(2003年8月1日情報追加)
ヤナセバイエルンモーターズが専門販売拠点の「ヤナセ・モトラッド芝浦」を開設し、 そこでBMWのモーターサイクルを10月1日から販売するそうです。 なおBMWジャパンも販売を継続するとのこと。
【BMW関連】 『イセッタ』後継? ---BMWの三輪車、『スライドカーバー』 by autoASCII
(2003年7月30日情報追加)
ヨーロッパのBMWディーラーで販売中、現地価格は約9万円とのこと。 スケボーよりキックボードのほうが使いやすい気がするので、日本で販売してほしいですね。

autoASCII


【BMW関連】 E60情報追加
(2003年7月30日情報追加)
既報ですが、一応ピックアップ。
新型「5シリーズ」セダンの予約受付は2003年8月1日です。 デリバリーは10月下旬から!

webCG
【BMW関連】 BMWグループの自動車開発用ソリューションを米IBMと仏ダッソーが提供
(2003年7月30日情報追加)
米IBMと仏ダッソー・システムズの発表によれば、BMWグループの自動車プログラム新規開発用に、 IBMの製品ライフサイクル管理技術をダッソー・システムズのソフト付きで導入するそうです。 これにより、BMWグループの製品開発合理化とコスト抑制が進むとのこと。
【BMW関連】 X5 4.6isインプレッション2 by webCG
(2003年7月28日情報追加)
X5 4.6isとポルシェ・カイエンSの比較インプレ後編です。
webCG
【BMW関連】 E60、日本では8月1日より予約受付を開始!
(2003年7月27日情報追加)
まずは下記3仕様が予約開始。納車は10月下旬以降予定。

・525i (右/左ハンドル) 5,700,000円
・530i (右/左ハンドル) 6,750,000円
・545i (右/左ハンドル) 8,800,000円

以下のページも参考に。

BMW Japan/New5
Yahoo! News/プレスリリース
@Cars/BMW、BMW5シリーズをフルモデル・チェンジ
autoASCII/i革新技術、パンクしても走行できる
autoASCII/エンジンは定評のある3機種
autoASCII/最大の特徴、アクティブ・ステアリング
autoASCII/価格を発表、受注開始!


【BMW関連】 X5 4.6isインプレッション by webCG
(2003年7月22日情報追加)
X5 4.6isとポルシェ・カイエンSの比較インプレ前編です。
webCG


【BMW関連】 BMW Z4 2.5iインプレッション by webCG
(2003年7月18日情報追加)
総合評価は★4つ。
webCG


【BMW関連】 BMW「525i」に特別仕様の限定車 by webCG
(2003年7月18日情報追加)
既報ですが詳細記事を紹介しておきます。
webCG


【BMW関連】 525i Hi-Line Sport発売!
(2003年7月17日情報追加)
BMWジャパンは、5シリーズセダンをベースに限定350台の 特別仕様車「525i Hi-Line Sport」を8月2日から発売するそうです。
5速AT、右ハンドル仕様の525i M-Sportパッケージに下記94万円分の 追加装備を加え32万円増しに抑えて595万円とのこと。
 ・M Individual装備のエクステンドナッパレザー
 ・バイカラーステアリングホィール
 ・特注ウッドトリムバーチアンソラジット
 ・ハンドブレーキ/セレクターレバーブーツ
 ・レザーパイピング仕上げアンソラジットベロアフロアマット
 ・シートヒーター
【BMW関連】 6シリーズ関連記事
(2003年7月13日情報追加)
645Ciのフォトデビュー関連記事がいろいろなメディアで発表されています。
実車は9月に開催されるフランクフルト・モーターショーで披露され、 2003年末に本国ドイツから発売される予定。
気になる価格は7シリーズと同レベルとのこと。
なお2+2シーターのコンバーチブルが後日追加されることも発表されています。
webCG
auto ASCII
Nikkeiプレスリリース


【MINI関連】 『ミニミニ大作戦』キット発売
(2003年7月13日情報追加)
BMWジャパンは映画『ミニミニ大作戦』に登場し大活躍するミニとおなじ仕様に ドレスアップするアクセサリー・パッケージを、11日より予約受け付け開始、8月1日販売するそうです。
価格は17万7400円で、内容は以下のとおり。
 ・エンジンフード・ストライプ
 ・アディショナル・ヘッドランプ
 ・エアロダイナミック・パッケージ
さらにハンドリングの切れ味まで劇中車同様にチューンする、 クロススポーク・コンポジットR90、3ピース軽合金ホイール(タイヤ付)も33万5000円で用意。
auto ASCII
Nikkeiプレスリリース


【BMW関連】 新型6シリーズ、フォトデビュー
(2003年7月12日情報追加)
すでにスクープされていたとおりの姿で正式フォトデビューのようです。

http://www.drivingfuture.com/


【BMW MOTO関連】 BNW Motorradでセールストレーニング実施
(2003年7月9日情報追加)
正規のバイク販売店で、顧客満足度を高めるため「セールストレーニング基礎コース」を実施するそうです。

http://release.nikkei.co.jp/
【BMW関連】 新型5シリーズE60に車種追加!
(2003年7月6日情報追加)
520i、530i、530dに追加して、545i、525iが秋頃に追加されるそうです。

http://www.webcg.net/


【BMW関連】 F1、ウィリアムズとBMWが契約延長
(2003年7月3日情報追加)
F1のウィリアムズとBMWは、パートナーシップを2009年末まで5年延長 したと発表したそうです。
【BMW関連】 部品メーカーのスト中止で30日に生産再開!
(2003年6月30日情報追加)
BMW AGは24日、南部ミュンヘン工場などで乗用車「3シリーズ」の生産を30日から 再開すると発表したそうです。 変速機を調達している自動車部品メーカー労組が26日に旧東ドイツ地域での ストを中止するためだ。
【BMW関連】 一部工場で「3シリーズ」 がストで生産停止
(2003年6月25日情報追加)
ドイツの旧東ドイツ地域で自動車部品各社の労働時間短縮を めぐる労使紛争が長期化し、22日、部品が調達できなくなったとして、 南部ミュンヘンなど2工場で人気の「3シリーズ」の生産を停止すると 発表されました。 停止は少なくとも3日以上続く見込みで、生産停止の損害額は1日約3800万ユーロ (約52億円)とのこと。
【MINI関連】 『ミニミニ大作戦』…クルマが、ヘリが! by autoASCII
(2003年6月25日情報追加)
すでにお伝えしていますが、ミニのカーチェイスでおなじみの犯罪アクション映画『ミニミニ大作戦』(1968)が、 作品タイトルも同じくリメイク!日本封切は21日です。
http://autoascii.jp/issue/2003/0620/
【BMW関連】 DrivingFutureスペシャル - オーナーサイト紹介 第1回「BMWおたっきーず!」
(2003年6月21日情報追加)
恥ずかしながら、中橋のインタビュー記事が掲載されております。
サイト名の由来やら、、、いろいろ語ってます。(^-^;)

DrivingFuture - スペシャル

(Special Thanks : 渡辺さん@メディアプローブ)
【BMW関連】 X3フォトデビュー
(2003年6月20日情報追加)
X3フォトデビューです。実車は、9月に開催されるフランクフルト モーターショーで国際デビュー予定。 発売は2004年初冬から順次地域を拡大し、予想価格3万9000ユーロとのこと。

独BMW、スポーツ・アクティビティ・ビークル「BMW X3」を発表
NIKKEI Press Release

BMWがクラス初のプレミアムSUV、『X3』を発表
autoASCII

BMW、コンパクトSUV「X3」を公表
webCG




【BMW関連】 BMW AG、日本でロールス・ロイスの新型車を発売
(2003年6月19日情報追加)
BMW AGは年内に日本でロールス・ロイス・ファンタムを発売するそうです。
全長5.8メートル、全幅2.1メートル、高さ1.6メートルのサイズで、 排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載して最高出力は450馬力。 必要にして十分?な馬力ですね。

日本での販売は、BMW Japanではなく、コーンズ・アンド・カンパニーに、 ロールス・ロイス社が販売権を供与する形になるそうです。 年20〜30台の販売を目指すとのこと。 気になるお値段は、4100万円。
【BMW関連】 BMW「アプルーブドカー」事業に新戦略 by webCG
(2003年6月15日情報追加)
BMWアプルーブドカー新ツール紹介イベントでの説明に基づいた記事。 新たな店頭販売促進ツールが紹介されています。

http://www.webcg.net/WEBCG/news/
【BMW関連】 BMW AG、5月のグループ販売台数は前年比+0.4%
(2003年6月13日情報追加)
BMW AGは、5月のグループの販売台数が引き続き概ね堅調だったと発表したそうです。
BMWブランド車は5シリーズの新型発売を控えて低迷したが、MINIブランドが好調とのこと。
 ・ブランド全体全体5月の販売台数:
   9万4410台(対前年比0.4%増)
 ・BMWブランド車の5月の販売台数:
   7万9910台(対前年比3.5%減)
 ・MINIブランドの5月の販売台数:
   1万4500台(対前年比29.4%増)
【BMW関連】 Z4インプレッション by @cars
(2003年6月11日情報追加)
「Z4 2.5iは、満たされた気持ちにしてくれる心地よいオープンスポーツカー」とのこと。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/


【BMW関連】 E60-530iインプレッション by webCG
(2003年6月11日情報追加)
はやくもwebCGにE60-530iのインプレッションが掲載されています。 興味のある方は必見です。 ハイブリッドボディや注目のAFS(可変ステアリングギア)について語られています。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/


【BMW関連】 「BMW好きのジェネレーションXにメルセデスが巻き返しキャンペーン」 by autoASCII
(2003年6月11日情報追加)
エントリーレベル・ラグジュアリーとして、1シリーズ、X3の話が出ています。

http://autoascii.jp/issue/2003/0606/
【BMW関連】 Z4インプレッション by webCG
(2003年6月6日情報追加)
はやくもwebCGにZ4のインプレッションが掲載されています。 興味のある方は必見です。 ファントゥドライブなテイストは健在のようです。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/


【BMW MOTO関連】 モーターサイクル全車種を対象に期間限定で金利0.5%ローン設定!
(2003年6月5日情報追加)
BMWジャパンは、モーターサイクル全車種を対象にスペシャルロ−ンを新たに6月から8月までの 期間限定で実施するそうです。
・対象モデル
  新車 全モデル
  *頭金=0%、その他諸費用も組み込み可能
・ロ−ン金利
  0.5% (最長36回まで)、2.9% (最長60回まで)
・実施期間
  2003年6月1日より8月31日(登録ベ−ス)
【BMW関連】 Z8、早期生産終了決定
(2003年5月29日情報追加)
Z8ロードスターが、発売開始から3年半になる今年の6月で生産終了することが 決定しました。
E39-M5の生産終了に伴い、パワーユニットがなくなることが理由のようです。 この間の生産台数は5500台とのこと。レア度がますます高まりますね。
【BMW関連】 輸入車限定走行会「サーキット・チャレンジ・ドット・ネット」のお知らせ
(2003年5月26日情報追加)
5月30日(金)筑波サーキット・コース1000において、輸入車限定の 走行会を開催するそうです。
15分間の走行枠を設定し、それを午前3回、午後3回走行でき、 参加料は18000円とのこと。 BMWオンリーではないものの、輸入車という枠でサーキットを楽しむのも 刺激的でいいかもしれませんね。
なお、今回の筑波だけでなく、仙台ハイランド、そしてミネサーキットと 各地のサーキットでも開催を予定しているそうです。 詳細はこちらをどうぞ。

http://www.circuit-challenge.net/
【MINI関連】 BMW社、MINIブランドにオープン仕様車を追加
(2003年5月22日情報追加)
MINIブランドに4人乗りの小型オープンカーを2004年後半に追加すると発表したそうです。 すでにスクープ写真は出回っていますが、最も注目される小型カブリオレになりそうな予感。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/247931
【BMW関連】 BMWJ、F1からの軽量化技術を応用した「BMW M3 CSL」を発売
(2003年5月16日情報追加)
既報ですが、一応。プレスリリース詳細は下記ページをどうぞ。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=46234
【BMW関連】 F1レーサーのモントーヤ、BMW運転中に免停に by ZAKZAK
(2003年5月15日情報追加)
ウィリアムズBMWのF1レーサー、モントーヤ選手が愛車BMW運転中、70km/hオーバーの スピード違反で免停処分になったそうです。
詳細は下記ページをどうぞ。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_05/1t2003051313.html
【BMW関連】 新車情報BMW M3 CSL by @Cars
(2003年5月15日情報追加)
ついにM3 CSLの予約が開始されました。納車は9月以降とのこと。 気になるお値段は11,500,000円。
詳細は下記ページをどうぞ。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/newcar/bmw_m3csl.htm


【BMW関連】 BMW社、車載通信システムを新「7シリーズ」に搭載 by BizTech
(2003年5月11日情報追加)
BMW AGがイギリス、ドイツ市場のE65向けに、オンライン接続できる車載通信システム「BMW Online」の 詳細を発表したそうです。
詳細は下記ページをどうぞ。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/245411
【BMW関連】 BMW、ロードスターZ4 3.0iにSMGを搭載
(2003年5月10日情報追加)
BMWジャパンは、Z4 3.0i右ハンドル仕様に、SMG搭載モデルを追加し5/7より予約受付を開始しました。
希望小売価格は、5,600,000円。 オプション装備としては予定価格\100,000。 納車開始は2003年8月末から。
【MINI関連】 映画『ミニミニ大作戦』新作 by autoASCII
(2003年5月7日情報追加)
ミニのカーチェイスでおなじみの映画「ミニミニ大作戦」が、 作品タイトルも同じくリメイクされたそうです。
劇中に現れる新型ミニはチリレッドの「クーパーS」が1台、 ペッパーホワイトとインディブルーの「クーパー」が1台ずつですが、 BMWグループは制作のパラマウント映画に32台のMINIを提供したとのこと。 アメリカで5月に封切り、日本では6月に公開予定。

http://autoascii.jp/issue/2003/0506/article50646_1.html
http://www.italianjobmovie.com/flash/index.html
【BMW関連】 ヤナセのBMW販売店「YANASE BMW 大田支店」を開設
(2003年5月3日情報追加)
ヤナセのBMWを取り扱う別法人、ヤナセバイエルンモーターズ(株)の1号店が4/25に オープンしました。 なお、5月2日、都内に4拠点をオープンすることが予定されいてオープンを記念して、 5月9日から11日の3日間、各支店でオープニングフェア(午前10時から午後6時まで)を 開催するそうです。
【BMW関連】 「BMWプレミアム・バリュー・プログラム」を発表
(2003年4月30日情報追加)
BMW Japanは4月25日より「BMWプレミアム・バリュー・プログラム」と名づけた新しい買取保証付き 据置価格設定型ローン/特別残存価格設定リースを導入するそうです。 3年後の商品価値を新車時の50%に設定し、3年後の新車への乗り換え、サービス・フリー・ウエイへの 加入等、BMWの定める条件を満たしている場合に当該車両の下取りを保証したローン/リース契約で、 月々のローン/リース支払い額を低減させることで買いやすくしたプログラム。
適用は4月22日に発表された3シリーズのマイナー・チェンジ・モデル。
【BMW関連】 3シリーズのマイナーチェンジについて
(2003年4月24日情報追加)
E46のクーペ、カブリオーレ、コンパクト「ti」の3モデルの外装をマイナーチェンジすると同時に、 3シリーズ全モデルにDSCを標準装備し、BMW純正ETC車載器システムをオプション 設定すると発表しました。
また一部車種にHi-Lineパッケージの設定追加、330iセダンのトランスミッションが 6速化されるなど変更点は多岐にわたっています。

詳しくは下記ページをどうぞ。

autoASCII
@Cars
webCG
Yahoo!News


【BMW関連】 5シリーズの仕様変更について
(2003年4月24日情報追加)
BMW純正のETC車載器システムがオプション設定されました。 標準モデルの仕様、価格は変更はありません。
【BMW関連】 7シリーズの仕様変更について
(2003年4月24日情報追加)
価格は据え置きで全モデルにBMW純正ETC車載器システムが標準装備されます。
【BMW関連】 Z4の仕様変更について
(2003年4月24日情報追加)
「3.0i」に標準装備、「2.5i」にオプション設定していたBMW純正ETC車載器 システムを生産の都合で当分の間、装備しなくなったそうdす。 これに伴って3.0iの価格は550万円に値下げとのこと。
【BMW関連】 E46-M3リコール情報
(2003年4月24日情報追加)
22日、E46-M3のエンジン部分に欠陥があるとしてリコールがでました。 エンジン部分のベアリングのすき間が不適切で、ベアリングが焼きついてエンジンが 停止する恐れがあるそうです。対象は2001年10月から02年2月までに製造された218台。
詳しくは下記ページをご覧下さい。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/04/recall04-222.html
【BMW関連】 GMとBMW,共同で液体水素燃料の補給技術を開発
(2003年4月15日情報追加)
こちらも既報ですが、関連記事をひろっておきます。

autoASCII
@Cars
Automotive Technology
【BMW関連】 X5 3.0iの価格引下げ
(2003年4月15日情報追加)
既報ですが一応。
3.0iの装備変更・価格引下げと、6月以降生産のX5全モデルに ルーム ミラー内蔵タイプの純正ETC車載器システムが工場オプション設定されるというお知らせです。

@Cars
【BMW MOTO関連】 R 1150 R Rockster Edition 80を発売
(2003年4月12日情報追加)
1923年に最初のBMWモ−タ−サイクルであるR32を発表して以来 今年2003年に創立80周年を迎えることになり、 これを記念した限定モデル「R 1150 R Rockster Edition 80」が7月下旬に 1,630,000円で発売されるそうです。 全世界での総生産台数を「2003台」とした台数限定車で、日本へは80台がデリバリーされるとのこと。

・記念モデル専用スペシャル・ツートン・カラー
 アルピンホワイト/サファイアブラック・メタリック塗装(シートカラー:ブラック)
・「80周年記念ステンレス・エンブレム」をフロントフレームに装着
・「80周年記念ステッカー」をリア・サイドフェアリングに装着
・「80周年記念パッケージ」添付
・グリップ・ヒーター
・シート高は835mm
・タンデム・シート装備
・インテグラル・ケースホルダーはオプション設定


【BMW関連】 BMW AGとGMが燃料電池車の燃料補給装置を共同開発へ
(2003年4月11日情報追加)
米ゼネラル・モーターズとBMWは、液体水素を使う燃料電池車の 燃料補給装置を共同で開発することで合意したそうです。
液体水素の補給ポンプと将来開発される自動車をつなぐカプラーなどの 水素燃料補給装置の世界標準規格を確立することに取り組むとのこと。
【BMW関連】 車同士が「会話」事故防ぐ―日米欧7社、米で実用実験
(2003年4月11日情報追加)
「ビークル・セーフティ・コミュニケーションズ」プロジェクト始動の ニュースです。 BMW AGを含む日米欧の自動車大手7社は 走行中の自動車の運転者同士が無線通信技術を活用し意思伝達するシステムを 米国で共同開発し、2008年に実用化を目指すと発表したそうです。
【BMW関連】 ドイツBMW社,新型5シリーズの概要を発表 by Automotive Technology / Nikkei BP
(2003年4月4日情報追加)
BMW AGが3月31日に新型5シリーズの概要を発表したそうです。
詳細は下記ページをご覧下さい。(要会員登録)

http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20030402/2/



(Special Thanks : 田知本さん)
【BMW関連】 X5 3.0iが価格引き下げ
(2003年4月2日情報追加)
BMWジャパンは4月1日より「X5 3.0i」の装備内容を変更し、49.0万円価格を引き下げ599.0万円 としたそうです。
従来標準装備されていた純正DVDナビゲーションシステムと、HiFiスピーカーシステムを省き、 「ナビゲーション&HiFi」パッケージとして、35.0万円でオプション設定となりました。 車両本体が49.0万円の値下げなので、オプションを選び従来と同じ装備にしても、 実質14.0万円分お得となる計算です。
なお、残念なことに上級グレード「4.4i」と「4.6is」に変更はありません。
【BMW関連】 NEC、BMWと共同で顧客対応を一元化したCRMシステムを構築
(2003年3月27日情報追加)
NECとBMWジャパンは共同で、ダイレクトメールの発送からディーラーとの 情報交換、電話・インターネットによる問い合わせ対応、緊急時対応まで の顧客対応を一元化し、顧客満足度の向上を実現するためのCRMシステム 「トップ・ドライブ」を構築したそうです。
詳しくはこちらをどうぞ。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=43225
【BMW MOTO関連】 R1150 R Rockster発表
(2003年3月23日情報追加)
ネイキッド・スタイルのモーターサイクル、R1150 R Rocksterが4月10日より 全国のBMWモーターサイクル正規ディーラーを通じて販売を開始するそうです。 希望小売価格は、1,580,000円。
−BMWインテグラルABS(パーシャリー・タイプ)
−2灯式ヘッドライト
−コックピット・フェアリング(新デザイン)
−180/55−ZR17ワイド・タイヤ/5.50x17 ワイド・リア・ホイール
−パッセンジャー・キット(リア・シート、リア・フットレスト)
−インテグラル・ケース・ホルダー
−ロー・シート(シート高=795mm、日本仕様)
【BMW MOTO関連】 BMWの二輪店、内外装を統一しブランド明確に
(2003年3月21日情報追加)
BMW JAPANの二輪車販売店の内外装を統一するそうです。
これまで販売店ごとにまちまちだった売り場に一体感を持たせることで 販売店でのBMWのブランドイメージを明確にし、顧客の購買意欲を 引き出すそうです。
【BMW関連】 独BMW、中国で今秋から生産開始 by autoASCII
(2003年3月20日情報追加)
BMW AGが、中国政府から現地生産計画の認可を受けた、と発表しました。 現地のミニバスメーカー、ブリリアンス・チャイナ・オートモーティブ・ホールディングスとの合弁計画。 今秋から瀋陽で『3シリーズ』を生産・出荷するそうです。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0318/19nco_xx9999_19.html
【BMW関連】 E65リコール情報
(2003年3月13日情報追加)
平成12年12月28日〜平成14年7月31日の 735i、745i、745Liの3車種(対象2,785台)について ステアリングギアボックスにある油圧パイプの取り付けボルトの 締め付けトルクが不適切なためリコールとのこと。
詳細は下記ページをどうぞ。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/03/recall03-11.html
【BMW関連】 ベルガーがBMWモータースポーツ部長を辞任 by autoASCII
(2003年3月10日情報追加)
元F1ドライバーで現在BMWモータースポーツ・ディレクターを務めるゲルハルト・ベルガーが 2003年9月30日をもってポストを退く旨を明らかにしたそうです。
今後はタイセンが単独でモータースポーツディレクターを務め、ベルガーはプライベートの時間を優先させるとのこと。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0307/
【BMW関連】 ジュネーブモーターショー情報
(2003年3月9日情報追加)
BMW・MINI関連での見所は下記車種でしょう。じっくりと写真チェック!

■M3 CSL
http://www.salon-auto.ch/en/en_images/index.php?cat=2&page=8



■Mini One Diesel
http://www.salon-auto.ch/en/en_images/index.php?cat=2&page=9



■BMW xActivity Concept
http://www.salon-auto.ch/en/en_images/index.php?cat=2&page=11


【MINI関連】 MINIに「クーパーS“ワークス”」キット by autoASCII
(2003年3月8日情報追加)
ジュネーブ・モーターショーで「クーパーS“ワークス”」キットを発表するそうですが、 東京で先行発表されました。 クーパーS“ワークス”の最高出力は200bhp(標準仕様プラス37bhp)、 最高速度225km/h。トルクは240Nmで、0-100km/h加速は6.7秒、80-120km/h加速は5.6秒とのこと。 このキットはBMWグループ公認で、MINIディーラーでも販売され、これを装着しても車両の 保証には影響しないのはとても魅力。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0228/30npr_kt9999_30.html

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0303/16nsh_kt9999_16.html


【BMW関連】 ジュネーブショー2003のBMW「M3 CSL」 by webCG
(2003年3月8日情報追加)
M3 CSLと、ディーゼル搭載のミニOne Dの紹介。

http://www.webcg.net/WEBCG/news/000012864.html
【BMW関連】 ベルトーネがBMW『Z8』ベースのスーパークーペ? by autoASCII
(2003年3月8日情報追加)
ベルトーネがジュネーブショーにZ8ベースのコンセプトクーペを出品するという噂。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0225/28nsh_kt9999_28.html


【MINI関連】 BMWジャパン、ストリート・スタイルのスポーツ・アイテム「MINIスケーター」を発売
(2003年3月3日情報追加)
MINIのデザイン・テイストを反映したストリート・スタイルのニュー・アイテム、 クイックなライディングが楽しめる「MINIスケーター」が発表されました。 MINIオリジナルのデザイン・テイストを持ち、体重移動により方向を変化させて ライディングする新感覚のコンパクトなスケートボードとのこと。 全国のMINI正規ディーラーを通じ、2003年2月21日より14,000円で販売開始。

●MIINIと同じデザインのアルミ製ホィール:ボール・ベアリング内蔵
●MINIチェッカー・ボード・パターンのグリップ・テープを採用
●ファイバー強化プラスチック(FRP)製ボード:長さ450mm
 クイックなコーナリングを可能にするコンパクトなデザイン
 ジャンプ・アクションを容易にするアングル付きテール
 前足をホールドするナイロン製ストラップ付き(長さ調整可能)
●トラック(車軸装置):ナットで硬さ調整可能
 トラック幅 約240mm
●本体重量:2.4kg
●許容最大荷重:100kg
●対象年齢:8歳以上
●ドイツTUV技術検査院による検査済
●2年間の製品保証(購入日から起算)付き


【BMW MOTO関連】 ペンタゴン警察にBMWバイク by autoASCII
(2003年3月1日情報追加)
北米BMWは、R1100RT-Pポリスモーターサイクル6台を、米国防総省に寄付したそうです。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0227/06npr_sh9999_06.html
【BMW関連】 自動調整サスペンション&自動変速機能を装備のハイテク自転車…BMW『Q』 by autoASCII
(2003年3月1日情報追加)
既報ですが一応。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0227/05npr_hs9999_05.html?top
【BMW関連】 BMWバイシクル「Qシリーズ」のニューモデル、Q7.T/Di2発売開始
(2003年2月28日情報追加)
BMWジャパンは、好評のBMWバイシクル「Qシリーズ」に、電子制御による 自動変速システムおよびサスペンションの硬さなどの自動制御を備え たツーリング・バイク「Q7.T/Di2」を導入決定したそうです。
2003年2月17日より予約注文受付を開始。
○フレーム・カラー:シルバー1色
○フレーム・サイズ:S(42cm)、M(46cm)、L(50cm)の3サイズ
○希望小売価格:620,000円
○特徴
 ・フライトデッキ・コンピュータ(ディスプレイ・パネル)搭載
 ・前後サスペンションを標準装備
 ・オリジナル・フレームに斬新なデザインを採用
 ・高い信頼性を誇るコンポーネンツとブレーキ・システム
 ・日常の使い勝手に優れた付属品


【BMW MOTO関連】 2002年のBMW製バイクの売り上げ10年連続で記録更新
(2003年2月27日情報追加)
BMWグループの2002年の二輪車販売台数が前年比8.1%増の103,020台、 売上高が6.7%増の11.3億ユーロと好調。
【MINI関連】 特別装備のMINI発売1周年記念モデルを発売
(2003年2月22日情報追加)
MINIの販売開始1周年を記念して、MINI Cooper CVTをベースに特別装備を施した 「MINI 1ST ANNIVERSARY MODEL」が発表されました。
3月2日より限定200台が269.8万円で販売されるとのこと。
総額41万円相当の装備を追加しながらも、通常モデルとの価格差は35万円増しでお買い得。
主な装備品は下記のとおり。
 ・ボディ同色ルーフ&ドアミラー/ペッパーホワイト
 ・インテリアカラー/コルドバベージュ
 ・ウッド調フェイシア
 ・ウッド調シフトノブ
 ・レザーシート(シートヒーター内蔵、ランバーサポート付)
 ・6連装CDチェンジャー
 ・クロームラインエクステリア
 ・電動ガラスサンルーフ
 ・16インチ5スターアロイホィール(195/55 R16)
 ・専用ロゴ付きアルミ製ステッププレート
 ・スペシャルキーホルダー


【BMW 関連】 Yanase BMW関連ニュース
(2003年2月14日情報追加)

ヤナセがBMWを販売---どう思う? アウディとメルセデスベンツ by autoASCII
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0212/01nco_xx9999_01.html

ヤナセとBMWジャパン、BMW車販売で合意 by webCG
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000012733.html
【BMW 関連】 Yanase BMW関連ニュース
(2003年2月13日情報追加)

ヤナセ、4月からBMWを販売へ by Sankei Web
http://www.sankei.co.jp/news/030210/0210kei094.htm

ヤナセ、独BMWと国内販売提携 ディーラーに専念へ by asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0210/063.html

BMWJとヤナセ、BMW車販売で基本合意 by NIKKEI Press Release
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=40305
【BMW 関連】 Yanase BMW発足!
(2003年2月12日情報追加)
BMWジャパンは10日、ヤナセと販売提携したと発表しました。 都内の直営販売店13店中5店をヤナセが買収し、4月に設立する100%子会社「Yanase BMW」に 移行します。Yanase BMWではBMWのみを取り扱い、他ブランドは扱わないそうです。
詳しくは以下のプレスリリースをどうぞ。

http://www.yanase.co.jp/news/03/02-10/index.html
【BMW 関連】 ヤナセがBMWを販売---ヤナセバイエルンモーターズを設立 by autoASCII
(2003年2月12日情報追加)
資本金は1億円前後を予定、BMWジャパンは出資しないとのこと。 5拠点の内訳は世田谷支店、等々力支店、世田谷支店上用賀営業所、 世田谷アプルードカーセンター、大田サービス工場の5つ。
詳しくは以下のページをどうぞ。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0210/21nco_ma9999_21.html

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0210/23npr_ma9999_23.html?sm
【BMW 関連】 BMWグループ、不景気でも売上高、販売台数ともに過去最高 by autoASCII
(2003年2月9日情報追加)
BMWグループの2002年の決算発表によると売上高、販売台数ともに過去最高とのこと。 2002年の乗用車販売台数はミニを含めて16.7%増の105万7344台で初の100万台を突破。 詳しくは以下のページをどうぞ。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0207/19nco_ma9999_19.html
【BMW 関連】 X5のリコール情報詳細
(2003年2月9日情報追加)
X5、X5-3.0、X5-4.6isの3車種について、ブレーキホースの固定方法が不適切で、 ブレーキ液が漏れて制動力が低下する恐れがあるためリコールとなりました。 対象は2000年1月から2002年4月までに製造された2598台。 詳細は下記のページを確認ください。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/02/recall02-065.html
【BMW MOTO関連】 BMWからオーバー200万円のモーターサイクル---『K1200GT』 by autoASCII
(2003年2月7日情報追加)
BMWジャパンはニューモデルグランド・ツアラーBMW『K1200GT』を投入すると発表したそうです。 3月15日、232万円で販売開始とのこと。



http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0205/16npr_ma9999_16.html
【BMW関連】 X5のリコール速報
(2003年2月4日情報追加)
BMW AGの発表ではX5にブレーキ不具合があり約16.4万台をリコールするそうです。 詳しい情報が入り次第お知らせします。
【BMW関連】 東京ドイツ村にて、ドイツ車オーナーズデー開催!
(2003年2月2日情報追加)
東京ドイツ村では開園2周年を記念して「ドイツ車オーナーズデー」を以下の日程で開催するそうです。

 ■2月1日〜2日
  全てのドイツ車でご来園のお客様は入園無料の「オールドイツデー」
 ■2月8日〜9日
  BMWでご来園のお客様が入園無料の「BMWデー」

詳しくは東京ドイツ村ホームページをご覧ください。

http://www.t-doitsumura.co.jp/
【BMW関連】 BMW、認定中古車制度を改定 by CGweb
(2003年2月1日情報追加)
既報ですが、CGでの記事になっていました。 「認定中古車制度「BMWアプルーブドカーシステム」の保証制度を改訂し、2003年1月20日に導入を開始した。」 とのこと。

http://www.webcg.net/WEBCG/news/000012650.html
【BMW関連】 BMW『xアクティビティ』…『X3』のデザイン予告 by ASCII AUTO
(2003年2月1日情報追加)
X3プロトの写真がまとめられています。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0130/99nsh_kn0130_99.html
【BMW関連】 BMW Z4 & X3 by C-Style
(2003年1月13日情報追加)
Z3からZ4へのシフトと、X3プロトタイプについての解説。



http://www.nikkei.co.jp/style/quick/0056/choice2.html
【BMW関連】 革新的なデザインの新型ロードスター「BMW Z4」を発売
(2003年1月12日情報追加)
2003年1月11日より全国のBMW正規ディーラーにて販売を開始。
 Z4 2.5i 右AT 4,500,000円
 Z4 3.0i 右AT 5,550,000円
BMW Z4の納車開始は、2003年6月下旬を予定。



関連記事はこちら。

http://www.nikkei.co.jp/car/release/20030110epress0210.html
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/newcar/bmw_z4.htm
【BMW関連】 最新V型12気筒DOHCエンジン搭載の「BMW 760Li」を発売
(2003年1月12日情報追加)
希望小売価格は15,800,000円。納車開始は、2003年3月下旬を予定。



関連記事はこちら。

http://www.nikkei.co.jp/car/release/20030110epress03110.html
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/newcar/bmw_760li.htm
【BMW MOTO関連】 高級ツーリング・モデルのモーターサイクル「R 1200 CL」を発売
(2003年1月12日情報追加)
2003年2月15日より、全国のBMWモーターサイクル正規ディーラーを通じて販売開始。 希望小売価格は2,350,000円。
関連記事はこちら。

http://www.nikkei.co.jp/car/release/20030110epress01110.html
【BMW関連】 BMW Japan「アプルーブドカー・システム」を改訂
(2003年1月12日情報追加)
主な改定内容は下記のとおり。

■BMWアプルーブドカー・システムの改訂内容
・「1年間走行距離無制限保証」に加え、主要30品目に関してさらに1年間(2年目)の延長保証。
・納車前「80項目の点検・整備」は、新たに2品目を加えた。
・納車後の1年間の「消耗品20品目メインテナンス保証」は、新たに1品目を加えた。
・納車前に「7品目のパーツの新品交換」を廃止し、 納車前の「82項目の点検・整備」および納車後1年間の「消耗品21品目メインテナンス保証」に統合。
詳細は下記ページをご覧ください。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=38022
【BMW関連】 BMW Japan、2003年の国内販売目標4万台
(2003年1月12日情報追加)
BMW Japanは、2003年のBMW車の国内販売目標を前年比12%増の4万台 に設定したと発表したそうです。 販売拠点数も現在の187カ所から年内に200カ所以上に増やす。
同時に今年の後半には「5シリーズ」を全面改良して発売し、 年末には1980年代に好評だった「6シリーズ」を復活させる。
一方、BMW車とは別の営業網で展開する小型車「ミニ」の販売目標は昨年実績と 同レベルの約1万台に設定したとのこと。
【MINI関連】 MINIのリコール情報
(2003年1月12日情報追加)
MINI One、Cooper、Cooper Sの 3車種、 平成13年11月13日〜平成14年6月13日製造の6517台を対象に駐車ブレーキバーの リコールがでています。詳細は下記参照のこと。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/01/recall01-09_4.html
【BMW関連】 BMWが新型ロールス披露 お値段は4700万円
(2003年1月6日情報追加)
BMW AGは3日、VWから商標権を獲得して初めて生産を手掛けた高級大型車 ロールスロイスの新「ファントム」を披露しました。
排気量6750ccのV型12気筒エンジンを搭載し、最高速度は時速240キロ。 米国などの富裕層を対象に年間約1000台の販売を目指す方針。

1999年2000年2001年2002年| 2003年| 2004年最新分

[ニュース]  (←前) (次→)